Yahoo! Japanサービス開始の日(4月1日) | 諦めなければ、いつか、社長! 夢に向かって!

諦めなければ、いつか、社長! 夢に向かって!

いつか社長になることを夢見て、いろいろなことにチャレンジ!!
   行きついたのが『水(ウォーター)』
  人にとって、生活するにあたって、健康やダイエットにも
   欠かせないもだと・・・!!!

 

 

 

 

 

<今日は何の日>
  『4月1日』

〇「Yahoo! Japanサービス開始の日」
 1996年(平成8年)国内初の商用検索サイト
『Yahoo! JAPAN』がサービスを開始した日です。

〇「エイプリルフール」
 全世界共通で、「人を傷つけない」「罪なない」
嘘をついてもいいとされている日です。
日本では「4月馬鹿」とも呼ばれています。

〇「新年度始まりの日」
 もともと日本では入学の時期は決まって
いませんでしたが、1886年(明治19年)に
高等師範学校が学年暦を4月1日と定め、
さらに1888年(明治21年)から、全国の
学校で一斉に共通化されるようになりました。

〇「JR(JRグループ7社)」が発足」
 1987年(昭和62年)国営だった国鉄が
分割民営化され、JRグループ7社が発足した日です。
  * 北海道旅客鉄道、東日本旅客鉄道
     東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道
     四国旅客鉄道、九州旅客鉄道
     日本貨物鉄道の7社に分割し民営化

〇「NTT(日本電信電話株式会社)が発足」
 1985年(昭和60年)国営だった日本
電信電話公社が民営化されたひです。

〇「JT(日本たばこ産業株式会社が発足)」
 1985年(昭和60年)国営だった日本
専売公社が民営化されたひです。

〇「Appleコンピューター設立の日」
 1976年(昭和51年)『Apple 
Computer Company』が、スティーブ・
ジョブズらによって設立された日です。

〇「オンライントレードの日」
 1996年(平成8年)、インターネット上での
株式取扱を大和証券が開始したことにちなんで
制定された記念日です。

〇「日本記念日協会創立記念日」
 1991年(平成3年)、日本で唯一
「記念日認定」「記念日登録」などを行う
記念日総合情報機関である日本記念日協会が
創立されたことにちなんで制定された記念日です。

〇「携帯ストラップの日」
 1991年(平成3年)ストラップ用の穴が開いた
携帯電話が初めて発売されたことにちなんで
制定された記念日です。

〇「グッドスーツの日」
 『よ(4)い(1)スーツ』の語呂合わせ的なことと
新年度を新しいよ良いスーツで迎えてもらいたい
との願いから制定された記念日です。

〇「500円硬貨発行の日」
 1982年(昭和57年)紙幣はすぐに傷み、
使用頻度が高いとの理由から、紙幣だった
500円が硬貨として新しく発行されました。

イベントバナー

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

 

コスモウォーター