前回はこちら
こくぞうさんでしばらく休んだ後、また稚児橋に戻って来ました。
ここから西に進んでいくのですが、江尻台方面は初めてです。
隣の巴川橋の上から稚児橋の方を振り返って。
更に向こうにはJR橋梁まで見えてますね。
更に進んで渋川方面へ。
初めて渋川の方に来ましたが、お目当てはこちら戸田書店 江尻台店さん
戸田書店は以前清水銀座にもありましたが、現在は閉店。
ちびまる子ちゃんでは、山根が手相の本を買う店として登場しました
汗をダラダラかきながら戸田書店にやって来たのは、この清水愛満載の本を買う為です
前々から欲しかったので、ようやく来られて嬉しい~
気になる記事が載っているバックナンバーを取り敢えず片っ端から入手。
まだ少しずつしか読めていませんが、七夕豪雨や清水カトリック教会の記事などもあるので
一つずつじっくり読んでいきたいです
くだらない事に時間を割いていたせいか(懲りずにあちこちで動画を撮っていた)、意外と時間が経ってしまったので昼食にします。
訪れたのは戸田書店さんからそう遠くない場所にある『霧下そば 岡田屋』さん
昔ながらのお蕎麦屋さんの雰囲気を醸し出しながらも、色んなオブジェがあってお洒落な店内
目の前にはSLの模型があるんですよ
本来なら温かいお蕎麦を頂きたかったですが、あまりの暑さに負けて『おろし弁当』を注文。
ん~~~このボリューム、素晴らしい
久々に歯ごたえのいいお蕎麦を食べられてすごく幸せでした
今度はまた温かいお蕎麦を食べに来たいですね~。
巴川橋まで戻って、今度は南下して大曲方面へ。
次は清水八中の近くにある『珠林禅寺』さんに来ました。
町中にあるこぢんまりとしたお寺なのですが、
境内の蓮が綺麗だと伺って、遥々やって来ました。
丁度過去のDVDで「蓮まつり」に行く回を観た所だったので、タイミング的に清水で蓮が観れて嬉しい…
他にもおすすめの場所を地元清水の方に教えてもらったのですが、由比方面だった為
今回は体力と気候の関係でこちらを選択させて頂きました
立派に蓮に出会えて幸せ…
蓮の美しさに一時暑さと疲労を忘れていましたが、再び歩き出したら途端にフラフラ…フランス…
朝から曇りだったんですけど、正午を過ぎた頃から晴れてきて益々町歩きがしにくい状況になって来ました
日傘をさした上、扇子をバタバタと必死に仰いでも一定の効果しか得られなかったので
限界が来る度にコンビニに入ったり、スーパーに寄ったりしてクーラーで涼みながら水分を確保しました。
麦茶を何本飲み干した事か
色々対策していた為幸い熱中症にはなりませんでしたが、流石に梅雨シーズンの町歩きは……辛いなあ……
三度目のスーパーでの休憩の後、入江小までやって来ました。
追分羊羹の方から運動場をぐるりと回り込んで、いつもの二本塚踏切へ。
前回自宅に帰って写真を確認したら、撮影アングルが反対だと気付いたので撮り直しました(苦笑)。
正しいアングル
いやいや、アングル違いの撮り直しに来たのではなく、大事なミッションが残ってるのを忘れちゃいけない
前回の旅で、私はトホホな過ちを犯していたのです。
この二本塚踏切を通過する静鉄の車両を動画で撮ろうと息込んでいたんですけど。
録画ボタンを押し忘れてたんです
今回こそはリベンジするぞと息巻いていたら、
丁度踏切に辿り着く前に静岡音頭ラッピング電車が桜橋駅に入っていくのが見えたんですよ
これはチャ~~~~ンス
と、いう事でしばらくここで新清水駅から折り返してくるのを待つ事にします。
じりじりと照り付ける太陽と、全身に絡みつく湿気に堪えながら、待つ事10分強……
踏切の目の前にいるにも関わらず、何故か渡らずにじっとその場に佇む女…。
目の前を通り過ぎる通行人からすれば完全に不審者である
いや、それとも自●志願者と勘違いされてたらどうしよう(苦笑)。
通報される前に何とか撮影成功~~~~~~
※実際は動画なのですが、BGM付なので画像のみで失礼いたします
無事リベンジを果たし終えて、そろそろ帰る為に桜橋駅へ。
大石先生とまるちゃんが歩く駐輪所。
この桜橋駅なんですが、横撮りにすりゃよかった…また撮り直しかぁ
桜橋駅にもさくらももこ展のポスターが貼ってありました
と、いうか昨日ホテルでテレビ見てたら普通にCMも流れててビックリしましたよ
さくらももこ展の推し具合が半端ない静岡。
新静岡駅に到着したら、何と隣のホームに先程見送った列車が止まっていました
改札口にひっかかられない様にササ~ッと撮影w
カメラの動き方を見れば、結構焦ってるのが分かると思います(苦笑)。
非常に蒸し暑い中にも関わらず、いつもと同じ位静岡で滞在する事が出来ました。
今回はさくらももこ展に始まり、またいつもの様に清水を回らせてもらいましたが、
次回はいつ頃になるかな?取り敢えず涼しくなってからかな…
次にお会いできるのはさくらももこ展神戸会場かそれとも清水か
また元気な姿で皆さんの前に登場出来る事を願って…。
それでは、今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました!
皆さんも暑さにはどうぞ気を付けてお過ごしください