チームワークで仕事をしよう | 「よかった」は見つかる 〜発達障害でよかった〜

「よかった」は見つかる 〜発達障害でよかった〜

日常の中から、よかったを、探して、選んで、生きていく。
ADHD(注意欠如多動性障害)を抱えながら、
和田式陽転エデュケーターとして、陽転思考を日々実践します。

今日はずっと不在だった上司が出社しました。
相変わらず忙しそうです。
質問したいことはいろいろあるのに、
いつ聞いていいものやら。

気にしていても自分の仕事が進まないので、
聞きたいことは聞きました。
今日を逃すと、来月になってしまうので。

作図の仕事はなるべく他の方に回して、
自分のすべき検討事項に集中しようとしました。
図面を他の方に任せようとすると、
自分では気づかなかったことを指摘され、
検討事項が増えました。

今のうちに懸念事項をつぷしておけるのはよいこと。
厄介ごとと思わずに、前向きに。

周りの人達と、一緒に仕事ができてよかった。
自分では分からないことを聞くことができるから。
自分では気づかないことに気づいてもらえるから。

また明日も頑張ろうと思います。