昨年の10月に、

駅徒歩10分の戸建てから、

駅徒歩数分のタワマンに引っ越した両親。


引っ越し先の駅は小さなターミナル駅で

お店も多く、何でも揃う便利な立地。





そこに建つタワマンの高層階が

高齢両親の新しい住まい。


高層階だけあって両親の部屋からの景色が最高!







両親はずっと

住宅地にある戸建てに住んでいた。


今回、高齢になり、

初めてのマンション生活。

しかもタワマンの高層階。







正直、少し心配もあった。


1階に降りるのが億劫になるかも。

家にとじこもるようになるんじゃ。。

慣れない高層階での生活で、

体調が悪くなるかも。。








んで、本題、、、








先日、

父親にLINEのビデオ通話をした。


ビデオ通話する度に嬉しそうにしてくれる父親。






通話した理由は、


引っ越しに関わる手続きを

父親からお願いされていた。

こういう細かな手続きをするのが苦手になった様子。

それを終えたので、報告するための連絡。








ビデオ通話の父。


ちょうど、

どこからか帰宅したタイミングらしい。







どこに行ってたか聞くと、


昨年12月に受けた健康診断の結果を、

かかりつけ医に聞きに行ってたとのこと。







健康診断の結果はかなり良好のようで、

前回の結果よりも各種数値は改善された。



お医者さんもビックリしていたらしい。








両親曰く、

駅近タワマンに住んだ結果だと。




その理由として以下を挙げていた。



◾︎理由その1

スーパーが近い

スーパーが近くなり、買い物に行くのが億劫ではなくなったため、毎日徒歩で買い物に行くようになった。



◾︎理由その2

駅が近い

駅が近いので、気軽に出掛けるようになった。



◾︎理由その3

マンションの断熱性

室内が暖かいので、布団で寝ている時間が減った。



◾︎理由その4

マンションの楽な管理

室内のことだけ気にすればよく、戸建ての際の庭の草むしりやら気にすることが劇的に減ってストレスが減った。





これらによって、

運動量(毎日の歩く歩数)が増え、

ストレスも減ったから健康になったと。







なるほど、、

駅近とマンションはメリット大きいけど、

タワマン上層階は健康には関係なさそう。


そりゃそっかw






健康には関係ないけど、

いい見晴らしと、外から視線がないのでカーテン開けっぱなしにできるのは上層階のメリットかも!


常にカーテンは開けっぱなし。夏は暑そうだけど…






まぁ、でも、、

今回の引っ越しが、

長生きに直結してよかった。


これからも楽しく生活してください!






※追記※

このブログ読んで、

「あれ?このブログ主ってアイツじゃない!?」

と、思った方は、

お手数ですが、以下ブログをお読み下さい。







自分はタワマン買えなかったので、

両親が羨ましい。。