常々、思う。。。




幸せかどうかは、


自分の捉え方次第であり、考え方次第。





誰に何と言われても、


自分が幸せだと思えば、幸せなのだ!








以前、住んでたマンションは


目の前が大きな国道だった。





同じマンションのご近所さんと話した時、






-ご近所さん-


車はうるさいし、排ガスが気になる。

酷いマンション買って後悔している!






とのこと。。。





なるほど〜、

こんな風に考えてる人もいるんだ。


シンドイだろうな。。。







自分は、、、



車は多少うるさいが、慣れるだろう。


それよりマンションの前は国道だから、

今後目の前にマンションは絶対建たない


日当たりと眺望が確保できてラッキー!





と考えてた。







でも、、、これは、



「自分はポジティブ思考でしょ!」





という自慢ではなく、、、






ただ、楽に生きるため、



自分の脳を騙して思い込ませ、

感情を楽にするための手段なのだw











前置きが長くなっちゃった、、





んで、本題、、、








昨日、小5長男を塾に迎えに行った。


いつも一緒に通っている、

近所のお友達も一緒に帰った。






車中で、

お母さんが作る好きな料理の話題に。








-長男-


ウチのお母さんはご飯作らないからな〜

お父さんのご飯で好きなのは、、、


うーん、、、

味濃いから、何でも好きかな。

ご飯進むしww











-お友達-


ウチのお母さんは、料理が得意なんだ!

だから何でも本当に美味しい!!

昨日のハンバーグも肉汁凄くて最高だった


だから初めて学校の給食を食べた時、

絶望だったよ。。。


こんな不味いの毎日食べるのかって、、










-長男-


マジで!?

僕なんか給食が楽しみで仕方ないよ。

毎日色んな種類が出るし美味しい!








これを聞きながら、思わず吹いたw




毎日お家で美味しいご飯が食べれる幸せ

でも、学校の給食は美味しく感じない。





一方は、




家のご飯があまり美味しくないから、

学校の給食が美味しく感じる幸せw






自分自身がどっちをフォーカスするかで、

幸せか不幸かが決まる。






お友達も長男も、


自分が幸せだと思える方をフォーカスして



2人とも、、、ヤルやんw









君たちは幸せになれるね!