野中寺(やちゅうじ)の創建年代は不詳であるが、白雉元年(650年)頃に聖徳太子の命により蘇我馬子が開基したと伝えられている。創建当初の伽藍は南北朝時代の野中寺合戦などで焼失したが、境内に中門跡、金堂跡、塔跡などが残っており、野中寺旧伽藍跡として国の史跡に指定されている。寛文元年(1661年)に覺英律師と恵猛律師によって再興された。その後、享保年間に焼失したが、享保九年(1724年)に再建された。

当寺は、聖徳太子建立48寺院の1つとされており、叡福寺の「上の太子」、大聖勝軍寺の「下の太子」に対して、「中の太子」と呼ばれ、聖徳太子ゆかりの三太子の一つである。

 

   宗 派 : 高野山真言宗

   御本尊 : 薬師如来

   所在地 : 大阪府羽曳野市野々上5-9-24

 

山門(仁王門)

 

 

本堂

 

 

鐘楼

 

地蔵堂

 

大師堂

 

 

客殿

 

庫裏

 

方丈

 

大師堂

 

弁才天

 

金堂跡

 

塔跡

 

ヒチンジョ池西古墳の石棺

 

境内

 

野中寺「中之太子」の御朱印

 

野中寺本尊「薬師如来」の御朱印