フーディなニセコ村〜その2 | Kyoko's Happy Table

Kyoko's Happy Table

~ キーナートきょうこの美味しいおもてなしテーブル〜 

続けてで申し訳ないのですが〜〜
ニセコ村のグルメ度が
凄かったから、
もう少しレポさせてくださいませ〜。
 
年末の滞在中、
-10℃の豪雪で、
吹雪いてないが、
雪は毎日シンシン降ってたような
天気だったのですが、
このあたりは、
誰もがスキーウエアで歩いているから、
あまり気にならない感じ。。
 
おしゃれなレストランだって、
どこもスキーウエアOKで
子供もOKなので、
とってもファミリーフレンドリーでした。
 
そして、なんと雪の中に埋もれた
フードトラックの充実ぶりにもびっくり。
 
こんな小さなフードトラックをのぞいたら、
中では、
 
image
 
本格的な天然酵母の手打ちのピザ生地と
自家栽培のオーガニックのトマトから作った
自家製トマトソースとモッツアレラのマルゲリータ、
って言われたから
食べてみたら、
このトラックの中の釜ですぐ焼いてくれて
image
 
出てきたのが
もちもちで熱々のピザ 
image
 
これがすっごく美味しかった〜
 
そして、
この隣のトラックで
行列してた
インド人のカレートラックも
バターチキンと
手延べナンがまた美味しくて〜
ナンも焼きたてで!
 
image
 
こんな雪の中、
外で食べるなんてありえな〜いと
思ったけど、
満足した〜〜
 
image
 
その隣にも
美味しいチョコレートドリンクと
サンドイッチのトラックもあり
image
 
近くならデリバリーもするらしいです。
 
なんかニセコはハイレベルね〜
と思ってたら、
近所のビルからは
こんな雪国用のセグウエイに乗った
おじさんも出てきた。。。
こんなの初めて見たよ〜〜びっくりびっくり
セグウエイのハンマー版???
 
image
 
交番もちゃんと、
KOBANって、、、、びっくり
image
 
そして、
夜は、一番人気で予約が取れないというここ、
 
北海道の納屋をイメージしたっていうこの店、
雪が積もって、
本当に納屋みたいで。。。
 
image
 
でも中に入ると、
こんなに賑わってる大人の雰囲気。
夜9時近くでもこの賑わい。
 
image
 
{0BA04EC9-04FD-4E30-93E9-0DFC6B913CD9}
 
人気の燃えるライムカクテルで乾杯!!
 
image
 
メニューはシンプルだけど
さすが、
外人好みにできてるメニューだと感心。
 
英語だというだけでなく、笑
炭水化物(ご飯やパスタ)がほぼない、
サラダ、スープ、
そして肉か魚を選ぶの。
image
 
色々頼んで見たかったので、
アペタイザーには、
オイスターと
フォワグラ寿司、
そして、
和牛寿司、
 
どっちも美味しかった〜
image
 
メインのリブローストも、
付け合わせのマッシュドポテトもクリーミーでよくできてるし、
後ろはラム肉の煮込み
image
 
デザートは、
これが有名らしい
焦げたチーズケーキ、
濃厚でうまい!!
image
 
満足しました。
 
帰り道にも
楽しそうなバーから音楽が流れてきて、
 
こんな小人の家みたいなバーも
何軒かあり〜
若者がたくさん吸い込まれていってました。
たのしそ〜!
 
image
 
子連れでなければ、
入って見たかった!!
 
という訳で、
なんだか
ニセコとっても満喫してしまいました。
ここ数年でこの発展ぶりということだから、
まだまだ
楽しい場所が増えそうな予感。。。
 
またぜひ来ようと
心に誓った年末だったのでした。。。
 
image
 
さて、
東京へ向かってます。
 
みなさんも
良い三が日でありましたように。。。
 

今日も見て頂いて

ありがとう!

 

ランキング2つに参加しております。

励みにしていますので、

こちらを

ポチポチして頂けると嬉しいです

 

みなさんも良い週を~~!

 

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

 


レシピブログに参加中♪