うつ病からの脱出ー首のコリを取ると健康になるー | 鍼灸・セラピー いやしろ タオのつぶやき ーうつ病からの脱出ー

鍼灸・セラピー いやしろ タオのつぶやき ーうつ病からの脱出ー

うつ病から脱出するにはどうすべきかをテーマにしています。



自分でうつ病を治す方法を二つ伝授します。

これは私の鍼灸治療でも同じことをしています。

一つ目は首のコリをほぐすこと。

二つ目は体を温めること。

うつ病の人はだいたい首や肩が凝っています。

また冷え性の方も多いですね。

これは交感神経が優位になっていて、そのため血管が収縮し、血圧が上昇、体温が低下します。

呼吸が浅くなり、血流が悪くなるため、首や肩がコリ、抹消の血流が悪くなっているので、手足が冷たくなります。

首のコリは主に胸鎖乳突筋が凝りやすいので、この筋肉の後ろの部分を親指の腹で、上から下に円を描きながら押し進めてください。

少し痛いと感じるくらいの圧で押してください。

kyosanyu1

時間は1~2分くらいでOKです。

やりすぎるともみかえしになりますので、くれぐれもやりすぎないようにしてください。

温める部分ですが、

次の4箇所で、手のひらで触ってみて、冷たいと感じるところにゆたんぼか使い捨てカイロを使って温めてください。

・おなか
・太ももの前(大腿四頭筋)
・おしり
・二の腕(上腕三頭筋)

上記箇所を服の上からあったかくなったなと感じるくらいまで。

くれぐれもやけどしないように気をつけてください。

1回2回で変化するわけではありませんが、

毎日続けていると、少しずつ体が良い方向に変化してくるので、セルフケアとして試してください。




引用元:うつ病からの脱出ー首のコリを取ると健康になるー