今日も研修員のF氏に指導させていただきましたが、彼は昔極真空手をしていた武道家で、わたしも現在剣道を
している武道家なので、何か理解しあえるところがあります。たとえば今日補法の基本刺鍼100回してください
と私の右腕で練習していただきました。これは私の中では武道的なやり方なのですが、F氏もこの練習をしな
がら昔空手をやっていたころの千本突きを思い出していたそうです。
彼は私より年は上なのですが、私の指導を素直に聴かれ、すぐに実践していただけるので、また覚えも早く
上達も早いので、私としても指導がやりやすく、また彼の上達を楽しみにしてます。
私のような未熟者が指導するのはおこがましいのですが、私は他に剣道は子供に、剣術は大人の方に
指導をさせていただいています。私は大変めぐまれていて、指導させていただく方々はみなさん素直で
助かってます。また指導を通して私が学ばさせていただいてます。
今日も取穴して鍼をツボに置くと何度やってもツボを外してしますので、よくよく考えてみると鍼をツボにあてる
訓練をしていなかったことに気付き、あわてて白紙の真ん中に穴をあけ、そこに鍼をあてるよう練習をして
いただきました。私は弟子入りしていないので、勉強会でしかご指導していただいていないため、ほとんど
自分で臨床の中で体得していったので、系統立てて教えることがまだ不慣れなため、そういう点で逆に私が学ば
させていただいてます。有り難いです。感謝感謝!