KSHの輪 -8ページ目

KSHの輪

KSHスタッフの日々の出来事や感じたこと、
患者様とのつながりをアップしていきます。
私たちは地域や人とのつながりを
大切にします!!

こんばんは、つばさ整骨院の藁科です。
本日の業務終了後に今年一年間お世話になったつばさ整骨院のワックス掛けをしました。
年に数回ワックスを掛けているのですが、半年も経つとやはり床のワックスが剥げてきてしまっていました。
つばさ整骨院スタッフ全員で掃除、ワックスを掛け院内が綺麗になりとても気持ちが良いです。
今年の最終診療日は12/29木曜日になりますので業務終了後には改めて一年間お世話になった治療器具や設備を綺麗に掃除して気分良く新年を迎えたいと思います。
{3061A0E1-E438-49E9-8263-B18E9C1881F0}

{F6939433-687C-447D-A0BB-AE3D81826A02}


こんにちは、つばさ整骨院の藁科です。

先日つばさ整骨院に三遠ネオフェニックス♯1大石慎之介選手がコンディショニング調整、フットベッドのメンテナンスにお越し頂きました。
大石選手は以前から我々のグループで作っているフットベッド(足底板)を練習や試合でご使用いただいています。
やはり、プロバスケットの世界では動きも激しく痛む箇所もある為定期的にメンテナンスや再度足型を取り新たな物を作成ご使用いただいています。
これからもKSHグループのフットベッドを使用しBリーグの舞台での活躍を応援しています!
{04614E33-6191-4C76-A7DE-48349027CC8B}

{6E30BDE6-A505-441D-AE95-3C6A71839C44}

{5DC90059-125D-466A-8A3D-8BDC35F203E2}

{DD772905-15BA-4CC9-BE00-F86D65FC184B}

{376ABF3C-C112-44F0-BC57-8D7EA2C31F4B}


おはようございます。
KSHメディカルトレーニングセンターの藁科です。

11/24夕方より月一で指導に当たらさせてもらっている岡崎市城西高校男子卓球部のトレーナー活動へいってきました。
今回は以前から行なっている体幹、下半身強化トレーニングの指導と痛めている選手に対してストレッチ、テーピングを行い自宅でのセルフケアや治療の必要性などを指導、説明してきました。
やはり柔軟性がない選手が多く、冬場のトレーニングでは怪我のリスクも上がるのでトレーニング前後のストレッチの大切さを特に強く指導してきました。
今回はテスト週間と言うこともあり短い部活動時間を割いて頂きありがとうございました。今後も引き続き男子卓球部のトレーニング、トレーナー活動を続けていきたいと思います。
{8DB9F6B7-18C3-4DB4-8CEE-78E2BA05BD1D}