KSHの輪 -7ページ目

KSHの輪

KSHスタッフの日々の出来事や感じたこと、
患者様とのつながりをアップしていきます。
私たちは地域や人とのつながりを
大切にします!!

こんばんは!KSHメディカルトレーニングセンターの藁科です。

今年も引き続き城西高校男子卓球部のトレーナー活動を行わさせてもらうことになりました。
本日は昨年から行っている体幹トレーニングのフォームチェックと新しいトレーニングメニューの提案をさせていただきました。
少しずつですが、続けてトレーニングをやってくれているので選手達にも下半身安定性やブレがなくなってきたとの声を頂きました。
やはり卓球は下半身、体幹の筋力が必要とされ、尚且つ激しいステップをするスポーツなので怪我がつきものです。本日も選手のコンディションを確認すると各関節の痛みを訴える選手が数名いらっしゃいました。痛めている選手に対しては現在つばさ整骨院にて治療を行いながら練習に臨んでもらっています。
今後も引き続き城西高校男子卓球部のトレーナー活動、サポートに力を入れて行きたいと思います。
{A9F4D1CF-CE9F-4519-88EE-64D716DF1A80}

{FD048683-BDF0-4E49-A51B-EB4181445E75}

{9B039A1C-4CCC-48E5-8A4E-2E5CFC7E8A30}


皆さんこんにちは。のぞみ接骨院の畔柳です。

 

今回はあおばデイサービスセンターの様子を皆様にお伝え致します。

 

あおばデイサービスセンターでは3ヵ月に1度、曜日対抗選手権を行っています。

クラスで団結し、力をを合わせ、優勝を競い合う「曜日対抗選手権

 

種目は本当に様々です。例えば、バランス能力の競い合い。歩行スピードや時間の競い合い。クラスの団結力を競う競技など様々です。

 

この曜日対抗選手件が意外と白熱するのです。

 

利用者様はもちろんですが、担当の機能訓練士達も優勝を目指して必死なのです。

 

そして、今回の種目は・・・

 

運動、脳トレ、運を競い合う「メドレーリレー」です。

 

今回の種目は全5種目。運動(3種目)脳トレ(1種目)運(1種目)です。リレー方式で競技をクリアし次の方にバトンを繋いで、ゴールタイムを競います。運動の得意・不得意はありますが、脳トレや運まかせな競技もある為、どこの曜日が優勝してもおかしくありません。

 

皆さん「ここぞ!」とばかりに日頃の運動の成果を出して頂けるので、見応えがあります。

 

気になる方は是非1度見学に来てくださいね。

 

 

 

 

 


こんにちは、さくら整骨院の大坪です。
今年も残すところあと1週間ほどになりましたが、皆さんはどんな1年だったでしょうか?

さてこの冬さくら整骨院の花壇に、現在ひまわりが再び咲いています。1年の締めくくりの時季にこんな奇跡的な出来事があるとはとても驚きです!
夏の花なのに、雪にもめげずこんなに力強く咲いています。私もこんなひまわりのように日々頑張りたいと思います。