. -16ページ目

代理店活性化プロジェクト達成者の声④

今日も、代理店活性化プロジェクト達成者の声をご紹介いたします。

<永井恵子代理店長>

◆今回、どのような取り組みをされましたか?
永井:2年前より会員になっていただいた方々に対し、時々チャレンジ商品の紹介をしたり、KSBの集いに招待したり連絡を取り合っていました。今回、特別フローチャートで手数料がたくさん戻ってくるのでお得ですよというのを、食事会を行い説明したことが購入に繋がりました。

◆この期間は「新しい人との出会い」が多かったですか?
永井:再販が多かったですが、トレーナー説明会に動員してから、結果に結びつくまでにどうしても
間がかかってしまいます。

◆達成お祝いの支援策は何を選ばれましたか?またその活用方法は?
永井:1%の地域活性化金を選びました。これを代理店会議に活用し、特約店を交えての夏の暑気払いを行いたいと思います。

◆今後の意気込みをお願いします。
永井:これからもより多くの人にPVCの魅力、素晴らしさを伝え拡げていきたいと思います。

平井シニア代理店長 お誕生日おめでとうございます。

7月20日は平井初子シニア代理店長のお誕生日です。おめでとうございます。
お誕生日を迎えられた、平井シニア代理店長のご紹介させていただきます。

平井シニア代理店長はKSBの理念「出会い ふれあい 語り合い」を多くの人々に伝えることを使命とし、勇気と希望を持って伝え続けてきました。人に伝え拡げていくことの難しさを感じながらも日々、挑戦することを忘れずに前進し、新たな仲間作りと幸せの輪を拡げ続けていき、「ありがとう」の言葉が増えるチーム作りを行っているそうです。

平井シニア代理店長にはこれからも、KSBの理念、PVCの魅力をより多くの人々に伝え拡げてもらいたいと思います。共に歩んでくれる仲間を大切に、チーム一丸となって頑張って下さい。

代理店活性化プロジェクト達成者の声③

皆さん連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、今週も引き続き代理店活性化プロジェクト達成者の声を紹介していきたいと思います。

<阿部美代子代理店長>

◆目標達成に向け、どのような工夫をされましたか?
阿部:トレーナーと上手く連携し、トレーナー説明会への動員に力を入れました。代理店宅、特約店宅で説明会を行い、説明会の動員は傘下メンバーの皆さんの協力もあり、参加人数に困ることなく開催することができました。又、代理店として、伝え方、拡げ方を変えていかなければと考えており、①少人数でコツコツと②リラックス出来る会場作りを意識しながら活動しました。

◆この期間は「新しい人との出会い」が多かったですか?
阿部:グループで頑張れたのには、会員、特約店1人参加では目標達成に繋がらないと自覚を持って新しい出会いを1人動員という合言葉で目標を向かえました。

◆達成お祝いの本社支援策は何を選ばれましたか?またその活用方法は?
阿部:支援策は5%の工場見学宿泊支援を選びました。1回目、2回目の達成でも宿泊支援を使いメンバーと共に工場見学ができ、感謝しております、ありがとうございます。私たちグループでは前回の工場見学に大きな反響がありましたので、今回参加できなかったメンバーを是非お誘いして会社工場見学に行きたいと思っています。

◆最後に7~9月の目標達成に向けての取り組みを聞かせて下さい。
阿部:7~9月も目標を達成し、3期連続目標達成を目指しています。
グループの熱いパワーで取り組み、工場見学に参加したことのないメンバーさんをお誘いし、岸部毛織の歴史や本社でしか見ることの出来ないPVCの魅力を感じてもらい、今後の活動に活かしていただきたいと思います。

代理店活性化プロジェクト達成者の声②

昨日に引き続き、代理店活性化プロジェクト達成者の声をお届けします。

<天根信子代理店長>

◆目標達成に向けどのような取り組みで3ヶ月を過ごしましたか?
天根:なかなか「トレーナー説明会」の開催が難しい地域でもありますので、今まで購入いただいたお客様へのフォローを兼ねた訪問を徹底、また自宅に開設しているサロンで、茶話会を定期的に開催しています。例えば「新しいチャレンジ商品が入ったよ!」とサロンに来ていただき、お茶を飲みながらPVCの必要性やくつろぎのフォローなどを行っています。また、メンバーの皆様とは1ヶ月に5回位の割合で「還暦の人」「喜寿の人」「誕生日の人」4~5名ぐらいでちゃんとした所を予約して食事会も行っています。今まで仕事をさせていただいた感謝をこめて!(笑)

◆商品のフォローを兼ねた訪問。が活動の基本という事は「再販」が多かったですか?
天根:今回拡がった「くつろぎ」2台は新しい人との出会いでした。

◆最後に7~9月の目標達成に向けての取り組みをお聞かせ下さい。
天根:特別な事は何もありません。いつも通りサロンで茶話会を行いながら目標に向けて頑張ります!


次回は19日(火)にご紹介します、お楽しみに!!

代理店活性化プロジェクト達成者の声①

3ヶ月に一度に開催される全国合同代理店研修会にて、代理店長自らが目標を設定し、達成を目指して活動していく「代理店活性化プロジェクト」。
目標を達成する為には「何をすれば良いか?」「どうすれば上手くいくか?」考えておられると思いますが、今回皆様の参考になれば、と4~6月の目標を達成された代理店長の皆様にお話をお聞きしましたので、ご紹介させて頂きます。

<宮地伸枝代理店長> 

◆目標達成に向け、どのような取り組みで3ヶ月を過ごされましたか?
宮地:1回の説明会を少人数で行い、新規の人も1人か2人でしっかりとお話を聞いて頂けたのが良かったのではないかと思います。説明会の後も、紹介者と一緒に何度もお会いし、納得して購入して頂き、次の説明会には新規の方を紹介して頂きました。

◆「再販」は多かったですか?
宮地:新しい人との出会いが多かったです。1人の特約店の方を中心にKSBの輪が出来た感じがします。

◆最後に7~9月の目標達成に向けての取り組みをお聞かせ下さい。
宮地:今回の4~6月の流れが良かったので、次回も続けていき、今までKSBで縁した方達に今のKSB、これからのKSBを伝え新しい輪を作っていきたいと思います。

明日以降も達成者の声をご紹介したいと思いますのでお楽しみに!!

工場見学 高部G

昨日、7月13日(水)、高部Gの皆さんが工場見学にお越し下さいました。ありがとうございます。

工場見学の前日は、弥生の里温泉にご宿泊されておりましたが、温泉到着後は和スイーツ甘てらすで移動の疲れをスイーツタイムで癒されておりました。工場見学の際、温泉到着後に甘てらすに来てくださる方が少しずつ増えてきたように感じます。甘てらすも一般のお客さんが増えてきましたので、メニューのボリュームアップを考えていきたいと思いますので、こんなのがあればいいなという意見がありましたらお気軽にスタッフにお申し付け下さい。参考にさせていただきたいと思います。

工場見学当日の朝は生憎の雨で到着予定より少し遅れて本社にお越し下さいました。
今回の工場見学では、各地で開催される内覧会で展示、紹介する島精機のホールガーメント編み機で作られたシャンテテアレーヌシリーズのサンプルを研修室の後ろに展示させてもらいました。シャンテテアレーヌシリーズはサンプルのように今までのKSBの商品にはなかった物が作れるということで、新たな可能性を感じていただけると思います。

<シャンテテアレーヌの商品展示>










記念撮影の後、資料館、工場案内、展示場を回っていただきましたが、帰る頃には雨も止んでおり、皆様笑顔でお帰りになられました。


<高部Gとの記念撮影>


次回、工場見学は7月26日(火)の
川崎Gと神谷Gが予定されております。
皆様のお越しを楽しみにしております。

韓国支社長来日

7月11日~13日の間、韓国KSB
釜山、大邱の支社長が日本に来日しました。

KSB本社には11日と12日に来社され、話し合いの会議をしました。
会議の中では韓国市場の状況や各支社長の現状、今後の狙いや戦略、新商品について話し合いました。話の中で、新支社長の育成についての話も行い、今後の韓国KSBの拡げ方についても語り合いました。

商品については山下部長も交え、KSB本社で力をいれている島精機のホールガーメント編み機で作ったシャンテテアレーヌシリーズの商品について話し合いました。また今後、韓国でもシャンテテアレーヌ商品を展開していくことを想定し、会議終了の後、支社長2人と和歌山の島精機の本社へ見学に行きました。

新支社長の育成、シャンテテアレーヌ商品の韓国展開と今後に期待できる話し合いをできたと感じておりますのでこれからの韓国KSBの活動に期待し、次回お会いできることを楽しみにしています。


 
<会議の様子>

工場見学 桂G 阿部G

本日、7/5(火)は桂Gと阿部Gの皆さんが工場見学にお越し下さいました。ありがとうございます。
7月に入ってからは今回が1回目の工場見学になります。



<スイーツタイム中の桂G>


前日、弥生の里温泉にお越しになられた際には、皆さん和スイーツ甘てらすでスイーツタイムを楽しんで下さいました。工場見学で弥生の里温泉にお越しの際には、旅の疲れを甘てらすのあま~いスイーツで癒してください。

最近だんだんと暑くなってきましたが、本社にお越しになられた皆さんは暑さにも負けずに元気でした。記念撮影の時も大きな声で「ケイエスビー」と掛け声を合わせて下さいました。


<桂Gと阿部Gとの記念撮影>


次回、工場見学は7/12(水)に高部Gの皆さんがお越しくださいます。
皆さんに合えるのを心待ちにしています。

義援金の送金しました

熊本地震に対して義援金活動を全国のケイエスビーサロン、弥生の里温泉、ケイエスビー本社で行ってきましたが、本日すべての集計が完了いたしました。

集計で136,345円集まりました。
内訳は
弥生の里温泉 3,512円
ケイエスビー132,833円
です。

集まりましたお金は熊本地震災害義援金に送らせていただきました。
皆様、ご協力ありがとうございました。

田島シニア代理店長 お誕生日おめでとうございます。

本日、7/2(土)は田島シニア代理店長のお誕生日です。おめでとうございます。

お誕生日を迎えた田島シニア代理店長にインタビューさせていただきました。

田島シニア代理店長はKSB代理店長になられて16年目の代理店長です。田島シニア代理店長はKSBの活動をするにあたり、メンバーさんとの繋がり、絆を大切にしてきたそうです。単なる、販売者と購入者という繋がりではなく、健康を意識し、PVC製品の素晴らしさを分かち合う仲間という意識を持ちながらメンバーさんと接してきました。

今後の方針としては、KSBの代理店活動を通じ社会貢献をしていきたいとのことです。PVC製品を伝えて拡げていくことで、健康について考えてくれる人が少しでも増えてくれればと言っておられました。

田島シニア代理店長には、これからもKSB商品(PVC)の魅力を伝え拡げていただき、より一層元気良く、健康に活動していただきたいと思います。