ドバイで大規模な洪水、12時間で1年分の降雨 

 

 

ドバイ 大雨 洪水 に対する画像結果

 

上は14年前のドバイの画像です。珍しいことではなく、

砂漠でも大雨は降るのですがCNNの報道なので、

人為的な要因による気候変動で、ゲリラ豪雨は今後増えることが予想される」

とあえて言及して締めくくっています。

日本でも今年は「春なのにい♪」初夏のような陽気が続いて、

街角でもすでにこんな花々が堂々と咲いております。

 


   

 

ゴールデンウィークの観光地はどうなるのか、

花がなくて新緑だけになってしまうことを心配しています。

ええ、気候変動の心配はしていません。

気候変動に関係なく自然災害に見舞われてきた日本人ですから。

地震・雷・火山の噴火・津波・台風・川の氾濫・・・

侵略戦争でも始めないと王様の出番がなかった欧州と違い、

我が国では自衛隊でさえ専守防衛よりも災害派遣、ですし。

 

 

 

この、人知の及ばない自然災害に見舞われながらも、

諦めと悟りと前向きの精神で世代をつないできた国民に、

欧州並みに気候変動問題について考えろと言われましても。

気候変動? 大自然のなせるわざですから。

何事も神様の思し召し、植物を見習いましょう。

 

 

 

政権が環境団体に乗っ取られて環境対策に熱心なドイツでは、

2021年に大規模な洪水が発生しましたが、

当時のメルケル首相が、これは気候変動が原因だ、

もっと環境対策に予算を投入しなければ、という発言をしたので、

まずは被災地の復旧に金を使えと炎上していました。

 

 

関連する画像の詳細をご覧ください。欧州で「100年ぶり」の豪雨、洪水で54人死亡(2/2) - CNN.co.jp

 

アメリカも広いだけに自然災害が多い国です。

冬はニューヨークが大寒波で凍り付きますし、

南部ではしょっちゅう台風や竜巻の被害を受けています。

西側は環太平洋火山帯に属し大地震も起きますし。

そのせいか、欧州ほど環境問題に熱を入れていません。

そもそもアメリカの若者の最大の関心事は貧困問題です。

 

 

桜が散った後も咲き残る椿。のんびり屋さんなのね。

 

宗教も自然環境も全く違う欧州人に言われたからって、

遠い島国の日本が右に習う必要はない。

温暖化を促す炭酸ガス削減するために再エネ事業を推進して、

炭酸ガスを吸収する森林を破壊してメガソーラーを建設する、

というアホさが際立つわが国の環境対策ですが、

国連でも絶滅した恐竜にスピーチさせたりしてるので、

やっぱり単なるアホなのかもしれません。

 

 

 

地球寒冷化 に対する画像結果

50年前は地球寒冷化で騒いでました。