近年の海洋温度の変化で、

宮城が全国有数の水揚げ量誇る サンマ 秋サケが不漁

 

宮城県と言えば亘理の「はらこ飯」 なんですが、

 

関連する画像の詳細をご覧ください。麺ハウスこもれ美@宮城県黒川郡、店主、岡良平 on Twitter: "ふと思ったんですが宮城県民が古くから慣れ親しんだご当地グルメって何ですかね?#N##N#「辛味噌ラーメン、冷やし中華 ...

サーモンとイクラの海鮮親子丼!

 

これがサケの不漁で危機に陥っています。

昨今の燃料費急騰で船もスピードを制限していて、

その分操業時間が少なくなることも追い打ちに。

地元の名物と言いながら、

北海道から仕入れるしかないと業者はいいます。

 

 

鮭・サンマの不漁 グラフ  宮城県 に対する画像結果

東日本大震災の痛手からやっと回復したのに・・・

 

秋サケ漁がいっそう危機的に 

沿岸漁獲数は前年同期の9% 宮城県

 

ただ、魚が減って何もしないわけにはいかないと、

石巻市の水産加工会社の平塚さんの会社では、

最近水揚げが増えている「タイ」に注目しました。

お茶漬け用に切り身を加工して製品化し、
1年の開発期間を経て、9月から販売を始めました。


関連する画像の詳細をご覧ください。うまくちさしみしょうゆで鯛茶漬け | ニビシ醤油

 平塚社長は
「暖かいところの魚が増えてきたりするなど、

宮城の水産業は大きく変わってきている。

変化に合わせて加工の方法も習得していく。

いろんなことにチャレンジしていきたい」

 

 

 

気仙沼市の水産加工会社の阿部さんは、

岩手県の養殖施設を訪問し、

トラウトサーモンの養殖の様子を視察しました。

トラウトサーモンは回転ずしのネタとしても人気。

阿部さんは、同じ悩みを抱える三陸沿岸の会社などと連携し、

将来的には漁協や魚市場とも協力して、

「三陸サーモン」として売り出したいと考えています。

 


岩手県 サーモン 養殖 に対する画像結果
トラウトサーモンの養殖が盛んな岩手県沿岸部。
 

チャレンジ精神他者との協力で変化に適応する。

水産業に限らず危機を乗り越えるために、

人間が古くからずっと続けてきた生き方ですよね。

ロシアとも遠慮せずに積極的に漁業交渉を!

昨夜はロシア産からすカレイの照り焼きがメインでした。

 

 

関連する画像の詳細をご覧ください。フライパンで作る冷凍カラスカレイ(鴉鰈)の照り焼き:冷凍魚の扱い方:償却済みの有形固定資産が増えました: godmotherの料理レシピ日記

片栗粉をまぶして焼いてからタレをからませると美味。

 

万が一北方領土周辺が「有事」になった場合でも、

アジ・イワシ・サバ・カツオがあればなんとかなります。

秋田県知事のおかげで愛媛の「じゃこ天」も有名に。

頑張れ、「おさかな天国」ニッポン!