AIに向かって、

「いっぱい」という言葉の「い」

「お」に言い換えてみてください、と命令すると、

得意げに「おっぱい」という答えが返ってきた、

という話をきいてAI制作者の煩悩を感じる今日この頃。

 

 

 

3月30日付「朝日新聞」の社会面に、

<盗撮防げ 変わるチア>という記事がありました。

高校野球の選抜大会が続く甲子園の応援席

チアリーダーに変化が起きているという内容です。

つまり<ズボン・レギンス着用・応援団の壁>

チアリーダーって本当に世話が焼けるわね。

 

 

これでも撮影する人は撮影する。油断大敵です。

 

<学校関係者によると、数年前、

スカートタイプの衣装で野球を応援する、

チア部員の動画が無断でインターネット上に流れた>

 

ことをきっかけに衣装を今大会から切り替えたそうな。

ネット上では女性アスリートの下半身に焦点を当てた、

卑猥な盗撮写真が五万と挙げられていますし、

年頃の娘の母親にとっては、何をいまさら、です。

 

元より公衆の面前、カメラの前で、

短いスカートをはいて、

飛んだり跳ねたり足を上げたりするチアリーダーを、

卑猥な盗撮から守れ、もないでしょうに。

西洋発のクラシックバレエでも同じこと、

保護者の方は画像の流出にお気をつけください。

 

 

チアユニフォーム1970年代のスタイル

 

アメリカでフットボール応援のために生まれたチアリーダー

元は男子の「スポーツ」で歴代大統領も経験しています。

そのうちに女子が参加しスカート丈が短くなっていきました。

長いスカートでは飛んだり跳ねたりが危険だから。

だっからズボンにしろっての。

 

甲子園の応援でチアが活躍、と言いますが、

私が高校生の頃の応援と言ったら、

強面の男子による応援団が主流でしたし、

女子が学ランを着込んで参加している学校もあります。

 

 

応援団 甲子園 に対する画像結果

 

チアリーダー、というのは「元気を引き出す」という意味。

女子が足を上げパンツを見せることで、

アスリートの闘争心に火がつくのかどうか知りませんが、

女性に対する征服欲の強いアメリカ人男性と違い、

日本の若者が集う甲子園の応援席では、

男子の応援団が壁を作ってチアを守ってる学校も。

これぞ、世界に誇る大和魂の鑑、

とはいうものの、

周りから見えないチアリーダーなどいらないです。

 

 

応援団 高校生 強面   に対する画像結果

埼玉県の伝統高校は今も「男子校」「女子校」が健在です。

おばちゃんなので応援されるなら元気な男の子がいいわ♪