みなさん、こんにちは!

こんばんは、おはようございます☀️

今日も前回に引き続き、今まで色々な神社仏閣に参拝に上がった際にお受けした「御朱印帳」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️


✳️日光東照宮(二社一寺)✳️

栃木県日光山内に鎮座する世界遺産にも登録されている「日光東照宮」の御朱印帳です!

特別天然記念物である「日光杉並木材」を使用していてほのかに香る杉の香りがとても癒されます。

✳️御朱印✳️

✳️通常御朱印✳️

✳️奥宮 御朱印✳️
「奥宮」には「徳川家康」が眠る「宝塔(御墓所)」があります。
「奥宮」でしか授与されていない「御朱印」です!

✳️本地堂(薬師堂)✳️
「日光東照宮」境内に鎮座している「本地堂」。
別名「薬師堂」とも呼ばれます。

✳️鳴龍✳️
天井に描かれた「鳴龍」の絵の下で拍子木を打つと、龍の鳴き声が聞こえるため「鳴龍」と名付けられています。

✳️日光二荒山神社(二社一寺)✳️
こちらも世界遺産に登録されている「日光二荒山神社」の「御朱印帳」です。

✳️神橋✳️
日光山内入口に架かる「神橋」も「日光二荒山神社」の建造物です。

✳️男体山✳️
「中禅寺湖」の近くには「日光二荒山神社中宮祠」。
「男体山」の頂上には「奥宮」が鎮座しています!

✳️日光山 輪王寺(二社一寺)✳️
同じく世界遺産に登録されている「日光山 輪王寺」の御朱印です!

✳️二荒山神社✳️
栃木県宇都宮市に鎮座している「二荒山神社」。
巫女さんがデザインを考案した「御朱印帳」です。

✳️御朱印帳✳️
「二荒山」と書いて、「ふたあらやま」と読みます!

✳️宇都宮の地名の起源になった「一之宮」✳️
「宇都宮」の地名の起源となった下野國一之宮。
多くの人々から「二荒さん」の愛称で親しまれています!

✳️鷲子山上神社✳️
栃木県那珂川町に鎮座する「鷲子山上神社」の「御朱印帳」です!

✳️金のフクロウ像✳️
「日本一の金のフクロウ像」があり、宝くじ高額当選者がたくさん出ている「金運神社」です!

境内が「栃木県那珂川町」と「茨城県常陸大宮市」との県境になっています!

✳️大前神社✳️
栃木県真岡市に鎮座する「大前神社」の「御朱印帳」です!

✳️日本一の恵比寿様✳️
境内には高さ20mの日本一大きな「恵比寿様」が鎮座する「大前恵比寿神社」があります!
こちらも宝くじが良く当たると話題の「金運神社」です。

✳️網戸神社✳️
栃木県小山市に鎮座する「網戸神社」の「御朱印帳」です!

✳️ミニ御朱印帳✳️
「ミニ御朱印帳」も頒布されています。
全て手作りで可愛いので頒布後、すぐに売り切れてしまいます
✳️ミニ御朱印✳️
御朱印も「ミニサイズ」で可愛いですよ♪

✳️下野大師華蔵寺✳️
栃木県下野市に鎮座する「下野大師華蔵寺」の御朱印帳です!

別名「下野厄除大師」と呼ばれます。

✳️招き猫✳️
「招き猫」が目印のお寺です。

✳️にゃんにゃん堂✳️
境内には「にゃんにゃん堂」・「猫神様」があります!

行き場がなく困っていた子猫数匹を住職が引き取りお寺の一員にしました。

✳️御朱印✳️
毎週月曜日のみ「猫神」の御朱印を頒布しています!

今日はこの辺で!
次回も引き続き「御朱印帳」のコレクションをみなさんにご紹介したいと思っているのでお楽しみに♪
では、また👋
いやさか~✨