みなさん、こんばんは!

おはようございます、こんにちは☀️

今日は、栃木県那須烏山市宮原に鎮座する「宮原八幡宮」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️


✳️宮原八幡宮✳️
社殿によると、延暦14年(795年)「坂上田村麻呂」が東北征伐の勝利を祈願し、筑紫山に「宇佐八幡」を勧請したのが始まりとされています。

✳️手水舎✳️
その後、明応2年(1493年)「那須資実」が烏山城の城域拡張を行い、新たに二の丸を造営した際に本丸にあった「八幡宮」を現在の地に遷社したとされています。

✳️参道✳️
以後、歴代領主の崇敬と庇護を受け、度々修理が行われた事が現存する棟札で確認する事が出来ます。

✳️兄弟杉✳️
室町時代から続く、那須の「惣社」として「宮原八幡宮」は、地元民に愛されています!

✳️曽孫杉✳️

✳️拝殿前 石畳✳️
この石畳は、皆様方の御苦労な賽銭等により造られたものだそうです。

✳️開運甲子大黒天✳️


✳️御神馬・小供御興殿✳️

✳️神楽殿✳️

✳️拝殿✳️
「宮原八幡宮」で参拝すると「勝運」・「厄除け」・「健康長寿」などの御利益が頂けます。

✳️本殿✳️
「本殿」は、荘厳華麗な彫刻が見事で、栃木県指定文化財となっています!

✳️御祭神✳️
「誉田別命(応神天皇)」。

✳️夫婦木神社✳️



「縁結び」・「子授け」に御利益があります!
 
✳️御朱印✳️

✳️社務所・授与所✳️
御朱印や御守りなどは、「授与所」で頒布しています👐

✳️簡易郵便局✳️
授与所が無人の場合は、「簡易郵便局」も兼ねている、お近くの宮司さん宅でも頂けます👐

今日はこの辺で!
次回は、「八幡宮」について詳しく解説してみたいと思っているのでお楽しみに♪
では、また👋
いやさか~✨