みなさん、こんにちは!

こんばんは、おはようございます☀️

今日は、栃木県佐野市に鎮座する「嘉多山 浅間神社」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️


✳️嘉多山「浅間神社」✳️
「嘉多山 浅間神社」は、今より約800年前の弘長2年(1261年)に創建され、主祭神「木話咲耶姫命」他、7柱の神々を奉祭する神社です。

徳川時代に上州館林藩(群馬県館林市)の鬼門除けになり、境内の整備が進められました。

✳️枝垂れ桜✳️
「浅間神社」の総本社である「富士山 本宮浅間大社」は、徳川家康公に崇敬されていました。

✳️手水舎✳️
初代館林藩藩主である、徳川四天王の1人「榊原康政公」は、徳川家康公に倣い、「嘉多山 浅間神社」を鬼門除けにしたのだと考えられます。

✳️移転前の「浅間神社」✳️
戦後、所有地内に良質の石炭石が発見され、採掘による粉塵被害もあり、昭和43年に「嘉多山公園」の現在の地に遷座となりました。

✳️神楽殿✳️
その後は、葛生町の氏神として初詣には地域外からも多数の参拝を得ています!

✳️拝殿✳️

✳️本殿✳️

✳️本殿彫刻✳️





✳️御祭神「木花咲耶姫命」✳️
御祭神「木花咲耶姫命」は、「かぐや姫」のモデル・「桜の花」の語源ともいわれる女神様です!

「子宝・安産・良縁・夫婦和合・事業繁栄」などの御利益があるそうです!

✳️金精大明神(こんせい様)✳️

安政4年創建。
「子授け」・「腰から下の病気平療(夜尿病など)」の御利益があります。

参拝後に「本殿」裏手にある石碑を撫でて下さい。

✳️金精大明神 石碑✳️


✳️さくら祭り✳️
毎年行われる「さくら祭り」。

✳️階段のライトアップ✳️
境内までの階段は、「和傘」での雰囲気と温かみのあるライトアップで足元を照らしてくれます!


✳️参道のライトアップ✳️


✳️枝垂れ桜のライトアップ✳️

✳️拝殿のライトアップ✳️
丁寧な温かみのあるライトアップで、心落ち着く参拝になります♪

✳️御朱印✳️



✳️授与所・社務所✳️
御朱印は、授与所で頒布しています。

✳️御朱印✳️


たくさんの御朱印が頒布されています♪

今日はこの辺で!
次回は、栃木県下都賀郡野木町に鎮座する「フクロウ」の繁殖場所でもある「野木神社」をみなさんにご紹介したいと思っているのでお楽しみに♪
では、また👋
いやさか~✨