みなさん、こんばんは!

おはようございます、こんにちは☀️

今日は、栃木県那須町寺子に鎮座する「小島山 長楽寺」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️


✳️小島山 長楽寺✳️
正式名称は「真言宗 智山派 小島山 長楽寺」といいます!

✳️本堂✳️
創建については確たる文章等が実在しませんが、県・町史によると、寛永7年に黒羽「明王寺(那須一番札所)」の末社として、本尊「薬師如来」を携え、暁祥和尚の創建と伝えられています。

✳️鳥居✳️
「神仏習合」の名残りがあり、入口には鳥居が有ります!

✳️観音堂✳️
「那須三十三観音霊場十二番札所」として、「准胝観音」を祀った「観音堂」があり、信仰を集めています。

✳️小島疱瘡(ほうそう)神社✳️
本堂裏手には「小島疱瘡(ほうそう)神社」が鎮座しています!

✳️参道✳️
文久元年に黒羽主藩の「大関後守」の息女が「疱瘡(ほうそう)」に掛かり、本尊「薬師如来」が幕末期には「疱瘡神」として祀られていた事から、平療を祈願したところ、不思議にも直ちに治ったといいます。

✳️社殿✳️
その事が宣伝され、藩主の大関氏からの崇敬も篤く、毎年の祭日には藩主や家老のいずれかからの参詣があったと伝えられます。

✳️算額✳️
この社殿に那須町指定文化財にも登録されている、1枚の「和算の額」が掲げられています!

「和算」の問・答・術を奉納した「数学の絵馬」を「算額」といいます!

額面の前段には算術の起こりと掲額の経過が簡単に書かれており、奉納者である「渡部氏 定良」の氏名が記されています。
後段部分には「問」3問が記され、上部には図式が描かれ、その下に「問」・「答」そして「術に曰く」として「解き方」の順で記されており、最後に「昭和六巳丑年三月吉日(1769年)」とあります。

✳️祠✳️
社殿の裏手にはたくさんの「祠」が並んでいます。

✳️ねこ寺✳️
2015年12月からTwitterを開始。

「那須の長楽寺」として運営されており、Twitterのフォロワーは26万人以上!

✳️住職と猫✳️
現在はYouTube「那須の長楽寺」も開設し、YouTube公式チャンネルの登録者数は13万人以上で、毎日の朝食の風景や住職と8匹の猫のふれあいが人気となっています♪


墓地販売をPRする為に始めたSNSでしたが、猫たちが縁と福を招く「招き猫」となって全国からも参拝者が訪れています!

みなさんも一度はテレビでこの光景ご覧になられた事ありませんか?

そのTVでも有名なお寺が、栃木県那須町に鎮座する「小島山 長楽寺」というお寺です♪

✳️御朱印✳️
①御本尊「薬師如来」。

②観音堂「大悲閣」。

✳️御守り(ねこ守り)✳️

✳️御朱印帳✳️

✳️巾着袋(大)✳️

✳️書籍✳️

✳️寺務所✳️
来山時間 9:00~16:00。
時間内であれば事前の確認なく、来山して頂いて大丈夫だそうです!

猫に会いに来た方はその旨をお伝え下さい!

人間が誘導しないと猫が玄関先に出て来ない事もありますので、お伝え頂かないと猫に会えない可能性があります!

猫の写真撮影も🆗です!

寺務所ではたくさんのグッズも頒布されています!







今日はこの辺で!
次回は栃木県日光市藤原に鎮座する「五龍王神社」をみなさんにご紹介したいと思っているのでお楽しみに♪
では、また👋
いやさか~✨