みなさんこんにちわ!

こんばんわ、おはようございます☀️

今日は、栃木県日光市の総鎮守として鎮座する「郷社 今市瀧尾神社」をみなさんにご紹介したいと思います!

実は日光市には「瀧尾神社」という名称の付いた神社が3社あるんです。

前回の投稿では世界遺産にも登録された事で有名な「日光二荒山神社」の別宮「瀧尾神社」をご紹介したと思いますが、今日は2社目の今市に鎮座する「郷社 今市瀧尾神社」です!


✳️郷社 今市瀧尾神社✳️

天応2年(782年)「勝道上人」が「日光二荒山神社」の御神体である「男体山」に「二荒山大神」を祀ると同時に主祭神を当地(当社)にも祀ったのが始まりとされます。
その後、人皇102代「後花園天皇」が寛正元年に改築され、明治10年近郷18ヶ所(現在の日光市の一部と今市)の「郷社」となったそうです。

✳️御祭神✳️
主祭神には「日光二荒山神社」と同じ「大己貴命」。

「田心姫命」

「味耜高彦根命」の三柱!
御利益には「良縁・子授け・安産・金運アップ・商売繁盛・家内安全・交通安全・国土安泰」など多岐に渡ります。

✳️鳥居✳️
こちらの「鳥居」を良くご覧になって下さい!
「緑色」に見えませんか??
実はこの「今市  瀧尾神社」には、日光の山から「湧き水」が流れている為、水を吸って鳥居が緑色に発色しているんです。
この鳥居を見れば「この神社には綺麗な水が流れている」と言う証拠になります。

✳️叶願橋✳️
「鳥居」を潜った先に「叶願橋」と言う名称が付けられた小さな橋があります!

①「叶願橋」を渡る前に願い事を「5回」唱えてから橋を渡ります。
②「拝殿」で願い事を再度お願いします。
③帰る時「叶願橋」を渡る前にもう一度願い事を「5回」唱えてから橋を渡ると願い事が叶うとされています。
橋を渡る前に願い事を「5回」帰る時に「5回」唱える....5+5=10....「叶」と言う事で「叶願橋」なんです。

✳️二ノ鳥居✳️
こちらの「ニノ鳥居」は、今市瀧尾神社「石造明神鳥居」として日光市指定文化財となっています!

✳️拝殿✳️

✳️御祭神の石像✳️
・中央「田心姫命」
・右手「大己貴命」
・左手「味耜高彦根命」
 
✳️本殿✳️

✳️奥宮鳥居✳️
社殿左手にある林の奥には「奥宮」が鎮座しています!
「奥宮」入口にある鳥居は、「市重要文化財」に登録されています!

✳️奥宮✳️

✳️やくめい水✳️
「やくめい水」とは日光に東照宮が造営され、五街道の一つである「日光街道」に多くの旅人が行き来し、宿場町として今市は栄えました。
旅人の喉を潤し、また急な病の時の飲水として重宝された歴史ある水なんです!

✳️御朱印✳️

今日の投稿いかがだったでしょうか??
この栃木県日光市今市にある「郷社 今市瀧尾神社」は、長い間今市を守って来た神社です。
毎月オシャレで可愛らしい御朱印が登場するのも魅力的です♪

今日はこの辺で!
次回は栃木県日光市「森友」にある3つ目の「瀧尾神社」。
「森友  瀧尾神社」をみなさんにご紹介したいと思っているのでお楽しみに♪
では、また👋