みなさんこんにちは!

こんばんは、おはようございます♪

今日は栃木県栃木市出流町にある「出流山満願寺」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️


✳️出流山満願寺✳️

こちらの「満願寺」がある出流町は、人口200人にも満たない小さな町で周りには豊かな自然に覆われており「満願寺」の境内周辺には、度々野生の鹿や動物などが現れるそうです。

実際に「満願寺」から帰る途中、野生の鹿に遭遇しました。


✳️ドラマ「ガリレオ」のロケ地✳️

そんな神聖な空気に包まれている「出流山満願寺」は創建約1250年を誇る古刹で、福山雅治さん主演のドラマ「ガリレオ」のロケでも使われました!

✳️勝道上人✳️
「出流山満願寺」は、真言宗派の寺院で、765年に「勝道上人」が創建したと伝えられています。
この「勝道上人」と言う方は、初めて日光開山の偉業を成し遂げたとされる僧侶であり、世界遺産にも登録されている「日光二荒山神社」を創建した人物としても有名です。

✳️仁王門✳️
こちらの「仁王門」は1735年に建立されたもので、市指定の重要文化財となっています。

✳️宿房✳️
「宿房」とは、主に仏教寺院や神社などで僧侶や氏子・構・参拝者の為に作られた「200人収容」出来る宿泊施設です。

なお、現在は「宿房」としては機能しておりませんのでご了承して頂き景観をお楽しみ下さい。

✳️本坊(寺務所)✳️
その先の石段を昇ると「本坊(寺務所)」があり、こちらで御朱印やお守りなどを頂く事が出来ます。

✳️風鈴✳️
「本坊(寺務所)」の前を通り歩いて行った先には、参拝者の方達の願い事が書かれたたくさんの風鈴。

✳️灯篭と石段✳️
そして、たくさんの朱色の灯篭が並んでいる石段があります!

✳️本堂✳️
石段を登ったその先に「日本三御堂」の1つとして有名な「御本堂」があります。

この「御本堂」は火災によって焼失してしまったものを1764年8月に再建したものです。

「八間四面入母屋」造りで、吹き下ろしの屋根の「唐破風」の「向拝」がついており、「三手先竜」の見事な彫刻が施された「御本堂」は筑波山の「大御堂」・奈良の「興福寺大御堂」と共に「日本三御堂」の一つとされています。


✳️奥の院✳️
「御本堂」の右手を進むと「出流山満願寺」の奥の院「観音の霊窟」へと続く山道の入口があります。

「奥の院」まで行くには「御本堂」から始まる山道を約1,3㎞歩いて登って行く必要があります。

しかし、ここから先の道は更に自然豊かで緑も多く、空気も大変澄んでいて新鮮に感じられました。

途中段差がある場所もありますので、転ばないよう注意して下さい。

✳️如蓮堂✳️
山道を歩いて行くと最初に見えて来るの建物が「如蓮堂」です!

「如蓮堂」とは、当山の外護に尽くされたご信者の「位牌堂」です。
地下には「納骨堂」もあるそうです。

✳️女人堂✳️
「女人堂」とは、その昔この先にある奥の院「観音の霊窟」は女人禁制だった為、女性はこの「女人堂」で合掌していたそうです。

✳️観音の霊窟✳️
「女人堂」を通り山道をしばらく歩いて行くと、休憩所のある奥の院「観音の霊窟」の足元まで来ました。

✳️大悲の滝✳️
奥の院の近くには僧侶の修行で「滝行」にも使われた「大悲の滝」があります。

そこから見上げた先には「懸け造り」で建てられた奥の院「観音の霊窟」が見えます。

「懸け造り」とは京都の清水寺に代表されるような釘などを1本も使わずに斜面に建物を造る建築技法です。

「観音の霊窟」へと続く石段は滑る可能性もありますので、歩いて昇る際は足元に注意して下さい。

この階段を昇って行くと懸け造りの足元が見え間もなく奥の院「観音の霊窟」に着きます。

✳️観音の霊窟内✳️
そして奥の院の中に入り、舞台をゆっくり進むと右手に「観音の霊窟」になっている「鍾乳洞」があります。


✳️鍾乳洞✳️
「観音の霊窟」と呼ばれている鍾乳洞です。
そしてこの鍾乳洞の中にあるのが.........。

✳️十一面観音菩薩✳️
「十一面観音菩薩」の後ろ姿です!
こちらの「十一面観音菩薩」で参拝すると「子授け・安産・子育て」などの御利益があるとされています。

この「十一面観音菩薩」は鍾乳洞の中で長い年月をかけて自然に出来たもので、こちらから拝見出来るのは後ろ姿だけです。
鍾乳洞の岩の隙間からは湧き水が流れており、とても新鮮な空気を感じられました。

✳️その他にも...。✳️
「十一面観音菩薩」だけでなく、「子育延命地蔵」・「三面六ビの大黒天」・「勝道上人」・「観音のお宝袋」・「八葉の伏せ蓮帯」の後ろ姿にも見えます!

✳️御朱印✳️

✳️風鈴に願いを…✳️
最後に僕もお願い事を書いて「ご本堂」前の石段の脇に風鈴を吊るしてみました!
「どうか願いが叶いますように。」
こちらの風鈴も「本坊(寺務所)」で初穂料500円を納めると頂く事が出来ます!

今日は栃木県栃木市出流町にある自然豊かな場所にある「満願寺」をご紹介させて頂きました。
なお、こちらの「満願寺」のある出流町は「出流蕎麦(そば)」が大変美味しいことで有名です!
「満願寺」へ行く途中にはいくつかの「蕎麦屋」が立ち並んでいるので「満願寺」に足を運ぶ機会があれば是非!お蕎麦の方も堪能してみて下さい♪

今日はこの辺で!
次回は栃木県佐野市に鎮座する「磯山弁財天」をみなさんに紹介したいと思ってます♪
では、また👋