この物語はゲーム本編を基に構成された、我がカルデアのifストーリーになります。
そのため、私のオリジナルキャラクターが登場しますので、予め御了承くださいませ。
皆さんのカルデアには、皆さんのカルデア物語があると思います。これは、それとは別の世界線と思ってくださいね。
また、このイベントはすでに終了しているため、攻略情報は一切ありません。以上宜しくお願いします。

・
・
ぐだ子:桜花が影で何かやってそうなんだけどなぁ…
あ・・・たぶんだよ?
ドラコー:・・・・・・
The end
出演
ドラコー
ティアマト
セタンタ
ギルガメッシュ
レディ・アヴァロン
おまけ
・神王
ギルガメッシュ:アークよ、貴様はこれからどうするつもりだ?
アーク:協力を感謝する・・・雑種の王
ギルガメッシュ:雑種の王?不敬だな
アーク:不敬?どっちが不敬か・・・
2人:・・・・・・
ギルガメッシュ:貴様が猫のウルクを支配した神でなければ潰しておくところだぞ?神王アークよ
アーク:それはオレも同じ・・・我が異世界のウルクを支配した王でなければ消している
2人:・・・・・・
はははははは!・・・
笑うなぁ!
ギルガメッシュ:・・・で?これからどうするつもりだ?
アーク:それは桜花次第だ・・・オレを敵に回すかどうかはな・・・
ギルガメッシュ:ちぃ・・・まったく、猫の世界とやらは、どこまで汎人類史と似ているのか…猫のウルクの王が猫の神とはな・・・シュメルの神と繋がりのある桜花といい、どこまでもふざけておるわ
アーク:さてなぁ・・・そちらの人類史が似せたのではないか?
ギルガメッシュ:ふははははっ!あり得ぬわ!たわけ!聞けば我の時代よりも後ではないかっ!
アーク:・・・それがどうした?オレは猫の世界の前に生まれた者・・・先輩面するな…たわけ
ギルガメッシュ:たわけ・・・だと?この我にそのような口を聞くとはな・・・
アーク:まったくどこの世界のギルガメッシュも同じか・・・
ギルガメッシュ:意味わからぬわ!して、それはどういう意味か・・・それよりも何故貴様が我を知っている・・・後の時代であろうが…
アーク:・・・こうやって話しているだろう?辿った歴史が違えども、その前は同じような世界なら知らずとも想像はつくわ・・・面倒くさくて消したくなる
ギルガメッシュ:それは我も同じだ。奇遇ではないか・・・
2人:・・・・・・
アーク(今は許してやろう。だが、次はないからな…雑種王)
ギルガメッシュ(次はないぞ?雑種猫・・・)
おまけ出演
ギルガメッシュ
あとがき
次は第6模倣特異点ですね・・・
そっかぁ〜アーケードはハロウィンだったのかぁ~なるほどねぇ〜
(絶対違う)
さて、おまけではアークとギルガメッシュ王とのやり取りです♪これ書きたかったんだよ〜ずっと!
そのギルガメッシュ王からアークが六神将の神王であることが明かされました。
神王がついに出てきた感じだね。
最高位、剣、弓、槍、神王…あとは魔法神のみ。
まぁ、それが誰なのか、盈月で桜雪から何か明かされてる気もするんだけどね(笑)
うちの猫ちゃん…特に桜花とアークはシュメルと何らかの関わりがあります。桜花がエレシュキガルと何らかの関係があるなら、神王はギルガメッシュと何らかの関係がある感じ。
猫のウルクの王。それが神王なんだよね。
なぜウルクなのか。それは文明が栄えた場所ってどんなところでしょう?
それが答えです。また、神王とは神の王。つまり六神将のNo.2でもあるわけ。それと張り合ってたのが剣神の勢力になります。
一番主神に忠実な精霊猫。故に人類史のユーラシア大陸を任されてます。
最高位は神都(日本列島→中米)。
神都が中米になってからは、日本列島はユーラシア大陸の管轄となります。六神将が大陸統治する時代ではなくなるのは、神都がオウカ…つまり人類史で言うところのテノチティトランになってしばらくしてから。
だから、厳密には神王が治めていたわけではないですね。
また、桜花が最高位神官になってからは、六神将最高位の桜雪は桜花護衛のため、自ら最高位の座を明け渡してます。六神将時代の終わりの到来ですね。
剣は北アメリカ大陸、弓は南アメリカ大陸、槍はアフリカ大陸、魔法はオーストラリア大陸に拠点があります。もちろん、名称は猫の世界では違うけど、判りやすく人類史の呼び方でちょっと説明します。
まず、六神将がそれぞれの拠点にいるのは1年の半分くらいかな。それ以外は神都にいますね。
南北アメリカ大陸は人類の生き残りがいた場所。猫にとっては最も統治が難しい場所。故に剣神と弓神が統治。ユーラシア大陸は神都に近いのと、人類史の神が多く存在していたことから神王が。放浪の旅が好きな槍神がアフリカ、魔法の実験がしやすく、神都からも比較的近いオーストラリアに魔法神。
それぞれの大陸を六神将が統治してたと思ってね。
南極はね・・・あんな寒いとこに、うちの猫は行かないのです(笑)南極はペンチャンと呼ばれ、観光名所にはなってた気がするけど住んではいないね。
ちなみに、ペンチャンの意味はペンギン。ペンギンが住んでるから南極はペンチャンと呼ばれてます…
猫の間で、ペンチャンは大人気。ペンチャンがいる地域は多くの観光名所になってるんだよ?
なぜペンギンがペンチャンなのか・・・
これ、名付けたの桜花です。ペタペタ歩くからペンチャン・・・以上、まる。また、猫の世界ではペンギンは鳥類ではなく、ペンチャン類・・・
とことん人類史とは違うのです!(笑)
また、大陸の定義も人類史とは異なっていて、猫が住んでる大きな陸地を大陸と呼びます。島は管轄大陸の名称から○○地方の○○島と呼ばれてる感じ。
例えば、猫の名称でユーラシア大陸は神王の国の名称であるアークウルク大陸と呼ばれます。そして日本列島は猫時代の始まりの島だから原始島。そして神都じゃなくなった日本列島はアークウルク地方の原始島という呼ばれ方になる感じと思ってね。
また、南極大陸は猫が住んでいないから、大陸ではない。故にペンチャンとだけ呼ばれてるかな。
人類史とは違うからって、大陸の定義が違うわぁ!という苦情は受け付けないからね?(笑)
だって、猫の世界と私たちの世界は違うのだから。
次回9月12日公開予定
ではでは~(๑•﹏•)♪