この物語はゲーム本編を基に構成されたifストーリーになります。
そのため、私のオリジナルキャラクターが登場しますので、予め御了承くださいませ。
また、このイベントはすでに終了しているため、攻略情報は一切ありません。以上宜しくお願いします。
三成:秀頼公の名を出せば、茶々様であれば動かざるを得まい
こぼら:・・・よく思いつくにゃねぇ〜しゃしゅが石頭にゃあ〜
三成:なんで貴様がここにいる!それに石頭だと!?
私はいしだ、だ!「あ」と「ま」が余計だ!
こぼら:にゃ?いしたにゃか?
三成:い・し・だ・だ!
こぼら:わかったにゃ〜いしだだしゃん!
三成:・・・も、もういい・・・
・
・
・
・

シュシャ:動かないもん・・・オルタおねちゃん、死んじゃったの?
師匠:大丈夫。生きてるよ
シュシャ:ほんと?
師匠:うん、大丈夫
師匠:確かにね・・・
ノッブ:師匠よ、どこまで予測しておった?
師匠:・・・山南が動いても、動かなくても負け戦ってことくらいかな?
ノッブ:そこまで予測しておきながら、なぜ戦ったんじゃ?戦わん選択肢もあったじゃろ?
師匠:こっちが動かなかったら、向こうが攻めてくる。そしたら、桜が回復できない・・・思ったよりも早くレンタル料が支払われたのでね・・・
ノッブ:なるほどの・・・自らを囮にしたか。あの猫はそれほどの力を持っておると・・・
師匠:いや、今の桜は何もできないよ?
ノッブ:なんじゃと!?
シュシャ:ねぇ、お茶飲む?

ノッブ:は?なんでおまえ、そんなもん持っとるんじゃ?
シュシャ:ほら、この袋にたくさんあるもん
ノッブ:弁当入れじゃなかったのか…その袋・・・

シュシャ:いらないって言ったけど、きっと必要になるからって
ノッブ:沖田の奴が・・・?そういうことか…
壱与:では、沖田さんはこれを見越して・・・
・
・
師匠:いや、置いてはおけないけど・・・ね
ノッブ:おまえと壱与がどんな関係かは知らぬが…
師匠:あはは。関係なんてないですよ?
ノッブ:なんじゃと?おまえと壱与を見とるとそう思えんのじゃが・・・
師匠:関係あるのは、別世界のあの人です。まぁ、そこでは壱与とは呼ばれてませんけど・・・別存在ですが似た人をほっとけないでしょう?
さて・・・そろそろいいよね?それともまだ時間がかかるかい?
The end
出演
壱与
織田信長
シュシャ
千利休
山南敬助
石田三成
クコチヒコ
あとがき
新年1回目のFGOの記事です。
今年は第二部第7章を早めに書き終えることを目標にしていきたいと思います。
今年も宜しくお願い致します!
さて、何かが動き出しましたね。
おそらく何かの儀式でしょうか?間に合うと良いのですがねぇ。
さて、師匠くんから、壱与さんとのことが少し明かされました。
ここでは別存在としましたが、史実でも存在している方になります。その方は壱与ではないかと言われています。
魏志倭人伝の人名は魏の記録上の名前です。ですから本名とは限りません。これが判るのが、倭の五王の存在です。
あちらの記録では、讃・珍・済・興・武とありますが、歴代天皇でそのような天皇はいません。武は雄略天皇と言われていますよね?これを人物比定といいます。
卑弥呼や壱与もそういう研究がなされています。その中の1人が師匠くんが言っている方になりますね。
それが誰なのかは・・・ナイショです(笑)
次回1月3日公開予定
余談
新年福袋!皆様どれを回しましたか?
・・・あのさ、☆3でもいっぱい来るってどんだけ来たかったの?(笑)
オススメとか、当たりサーヴァントはこれだぁ!とか言う人よくいますけど、私は基本的にほしいサーヴァントでいいと思います。
あと、自分の弱点を補うとかね。
プレイしてたら、自分の弱点は解ってると思います。必ず補強できるので、課金できるならやってみては?
私はね・・・最近のを除いてほとんどいるので(笑)これでいいんですな~
ではでは~(๑•﹏•)♪