青物釣行 | 釣り吉☆波平のブログ

釣り吉☆波平のブログ

ブログの説明を入力します。

十月初旬

長女、長男そして私の三人で神戸沖堤防(ポーアイミニ波止)へ青物狙いへ

単独釣行なら必要な道具は少し買い足す程度ではあったが、3人ともなれば少しだけではすまず


この他にヘッドライト人数分 × 2個(予備込み)


数年前には約80cmのサワラ1本と40~50cmのハマチ2本と良い思いをしただけに型の良いサワラに期待しつつ、大型青物初挑戦を楽しみにしていた長女に・・・





釣ったのは果たして誰❓

①仕掛け投入は長男

②アタリを捉え掛けたのは長女

③やり取りとタモ入れ直前までが私

④タモ入れは長男

熟考した結果長女が釣ったと言う事で一件落着


往路は自宅最寄駅から電車にて現地入り

近場の漁港で全く餌の活アジが確保できず、出港直前にフィッシングマックスで活アジ購入と道具運搬を兼ねて原付で・・・💦

復路は長女の婿さんが🚗³₃でお迎えだが私は一人寂しく単独で帰宅(´・∀・`)ハハハ…


帰宅後長男が持参した自慢の包丁で下処理、三枚におろし全て刺身に・・・🙂

小さいクーラーボックスに入れ且つ死後硬直の為弯曲した尾部を伸ばしながら検寸


64cmのメジロ(関西呼称)

土曜の夜食卓へと上がったまでは良かったが、週明けの月曜夕刻静岡に住む娘夫婦とその友人から宅配便が・・・💦




同サイズのワラサ(中部地方呼称)とF4.5タチウオとホタテとさざえ・・・


有難く胃袋へ収納完了しましたm(_ _)m