鰻重のランク付けの理由じゃ | 星導夜

星導夜

何気ない日常にも素敵なことが満ち溢れているように思います
日常のささやかなよろこび、楽しみを書き留めてみたいと思います

ワシはフロイト博士じゃ。


鰻重美味しそうだのう。


ワシらもたまにはフロイト研究室に


鰻重の松頼みたいものじゃ。



諸君は

鰻重が松竹梅と値段にランク付けがあるのご存知かな?

あれは消費者心理を巧みに利用しているんじゃヨ。

消費者心理を極端性回避の心理と呼びますわい。

実はな、松竹梅と3段階の値段がついた商品がある場合、
人は真ん中のランク

すなわち竹を選びやすいんじゃ。

お客さんに自由に選ばせているようでいて、実は店が誘導してるケースは他にもありますな。

居酒屋やレストランでたくさんのメニューがあっても、人は往々にして
今日のおすすめ


今日のランチ選びがちじゃな。

メニューが多いと、人は面倒になり、つい定番メニューを選んでしまうんじゃ。

これは心理学用語では

決定回避の法則といいますぞ。