戦艦ワルキューレについて | 星導夜

星導夜

何気ない日常にも素敵なことが満ち溢れているように思います
日常のささやかなよろこび、楽しみを書き留めてみたいと思います


このアメブロで連載中の

戦艦ワルキューレ。

北欧神話に登場する

ワルキューレに因んで命名しました。

また、ワーグナーのオペラも好きだからです。

ワルキューレは北欧神話に登場し

戦死者を天上の宮殿ヴァルハラへ導く神のことです。

神話では女性ですが、

みらあじゅ艦長が女性という設定のために

男性という設定になっている人工生命体です。

最初私がこの物語を書くときに、真っ先に浮かんだ名前が、ワルキューレでした。




みらあじゅ艦長の本当の父親、エイリアンの天才科学者によりこの世に生を受けたワルキューレ。

自分では、みらあじゅ艦長のことは

歳の離れた妹と思っていますよ。

そのためか、敵にみらあじゅ艦長を

「艦長の器なのか、アレが」

「ちんちくりんの小娘が」などと、罵倒されると、キレます。

キレると、恐ろしいことになりますよ。

敵の戦艦、ラム(衝角戦)で真っ二つですから。

優美な船体、銀色の閃光とニックネームがあるにもかかわらず、意外と荒っぽいです。

みらあじゅ艦長は、天然ボケちゃんなので、よく他のクルーからはお説教されてしまうような艦長です。

ワルキューレも、説教しつつ、艦長には甘い兄のようなところがありますよ🥰

みらあじゅ艦長がエイリアンとのハーフで、最近不思議な力に目覚めつつあるのを、誰よりも喜んでいるのが、ワルキューレなのです。