こんにちは
前回のブログたくさんの方に見ていただいてとても嬉しいです
はじめましての方はこちら→★
3月から幼稚園が休校になり
習い事も全てなくなり
毎日3歳の娘ちゃんと5歳の息子くんのために
わたしに何ができるんだろーって
きっとわたしも同じ気持ちの方
たくさんいると思います!
それぞれのご家庭での考えがあると思いますが
我が家は公園なら!
という気持ちで過ごしていました
1番お外遊びが好きな年なのかな?
性格上の問題?(笑)
とにかく公園が大好きな子供たちなので、
そこでストレスを発散させて
たくさん遊んでもらって
日常生活が苦にならないように。
でも帰宅したら
しっかりと手洗いうがいを!徹底!
30秒の手洗いは必須。
ニュースでハッピーバースデイの歌を2回繰り返すと
ちょうど30秒って言ってました(笑)
我が家の洗面所
汚れた手でソープディスペンサーが触れないように
自動のものを。
アルコールスプレーも常備!
そしてうがいアイテム

これ置き場所に困って
結果
セリアの金具でタオルバーに吊るしました(笑)

でも3歳児でもタオルバーから
うがい薬を取ることができて
うがいもしっかりできるので結果オーライです

あとは、できるだけ汚れを溜めないように
撥水、防汚してくれるコーティングスプレーを
しゅしゅっと

これすごく楽なのが、
洗面所が濡れた状態でも
OK

ということ。
乾拭きしてやるとなると
面倒になっちゃうから
やりたくてもタイミングを見てなかなかできない
ってこともあるけど、
洗面所のリセットは
朝私の化粧が終わった後と夜にするので
その時時間があったら
ついでにコーティングしちゃいます

しゅっとしてマイクロファイバータオルとかで
拭くだけなんです

コーティングってなんかややこしいイメージ
ありません?
でも洗剤で洗うみたいな感覚でできるので
とても楽

こうすることで、
よく撥水してくれるようになるし
汚れもつきにくくしてくれるから
家族全員が使うし
ウィルスを洗い落とすから
汚れがたまりやすい洗面所を
綺麗な状態でキープできるんです

ステンレス部分も
ピッカピカ状態をキープ
しやすく

いつ見ても清潔な洗面所の出来上がり!
クリックすると詳細見れます

ちなみにスポンジは一年くらいたつと
変色してくるので
一年経って交換しました(笑)

一年って使いすぎか!?(笑)
まっいっか
(笑)

最後まで読んでくださいまして
ありがとうございました

良かったらフォローお願いします
Instagramでは日々の暮らしを更新中です。
そちらもフォローしてくださると嬉しいです
飛んで喜びます
1分間のお掃除動画を載せています♡
良かったら見てみてください。

