昨日から帰省ラッシュが続いていますね。

車を運転する、混雑の中で移動している方は脳がイライラして赤くならないことを願います。

イライラは事故やケガの基!

感情もコントロールできなくなります。

そして台風も近づいてきています。

影響のある地域の方々は勿論、帰省中の方も気を付けてください。

 

さて、今回は基礎代謝に関して情報の提供をします。

年齢と共に衰える基礎代謝!

今回は「ハリス-ベネディクトの式」をご紹介します。

男性

66+13.7×体重(kg)+5.0×身長(cm)-6.8×年齢=1日の摂取カロリー目安

女性

665+9.6×体重(kg)+1.7×身長(cm)-7.0×年齢=1日の摂取カロリー目安

例:25歳女性(身長160cm・52kg)の場合

665+9.6×52(kg)1.7×160(cm)7.0×25=1261.2㎉

となります。

自分を式に当てはめると加齢と共に代謝が悪くなるのはわかりますね。

基礎代謝はダイエットにとても重要なワードです。

 

では、どうやって基礎代謝を上げるか?

1.筋肉を増やす

2.体を温める

3.食事の摂り方

4.水分補給

この4つはすぐにでもアプローチできますね。

 

簡単な運動→特に下半身は筋肉も多いのでスクワットなどは効果的です。

毎日の入浴→半身浴でもOK。(※長時間の入浴を行う場合は水分補給しながら)

食事→豚肉、トマト、玉ねぎ、トウガラシ、ブロッコリースプラウト、黒酢、ショウガ、ゴマなどがお勧め。

こまめな水分補給→よく1日2リットルなんて言いますね。

 

尚、当院では

筋肉を増やすためのプログラムも用意しています。(各院)

体を温めるゲルマニウム温浴も用意しています。(都城院)

その他水素吸入も代謝アップにはお勧めです。(神保町院)

お盆休みで美味しい物を食べすぎて体重増はあるある話!!

 

年をとっても食欲は落ちません!

ただ、私は最近カルビよりロースを選びがちにはなりますが・・・(苦笑)

みなさん、代謝を上げるべく色々アプローチしてみてください。

 

因みに私は目標としたステージを一つクリアしました(笑)

今は次に向けて無理なく進めています。

 

以上齋藤でした。