今回の新型コロナウイルス関連の融資について
今回のコロナウイルス関連の融資について、
今まで融資に対して抵抗があり、実施してこなかった方においては、
初めての融資であるため、いろいろと時間がかかったり手間がかかったりすることが
多いと思います。
でも、従来より融資を受けていたりする場合は、
今回のコロナウイルスにおけ融資の手続きにおいては
スムーズにいった感があるのではないでしょうか?
私の意見としては、
創業時の段階で、日本政策金融公庫の融資か制度融資は
少額でも受けておいた方が良いと考えます。
できれば、両方受けられるのがベストかと思います。
今回のコロナウイルスに関する融資の対応においても
公庫においては、すでにお客様であることから、企業概要は必要ないですし、
制度融資にいたっては、金融機関の営業担当が、認定書から何から対応してくれ、
スムーズに手続きが済んだりします。
もし初見の人ですと、審査に時間がかかったりします。
あのときそうしておけば、というわけでは無いですが、
ただ、創業時に融資を受けたほうが良いという理由はそれだけではありません。
創業時の融資においては、
自身の事業について、しっかりと計画書を作成して、
何のために、いくら使いたいのか、そしてその効果はどのくらいなのかというのを
明確にする必要があります。
これは、仮に融資を受けないとしても、計画すべきところではありますし、
この計画書をもとに融資を受けることができれば、
その計画が認められたということになりますので、
それが一つの指標になるのではないかと思います。
まあ創業時でなくても、融資の実績を作っておくことが
大事だなと思います。
この段階でいっても仕方のない話ですが、
今回のコロナウイルスの融資を受けることを機に、
公庫や金融機関とのパイプをしっかりつくっておくことが大切だと思います。
k-nosuke