今年初講義 | 税理士 K-nosuke の言いたい放題

今年初講義

今日は、年明け最初の税理士講座の講義でした。TACで法人税法の講師をさせていただいております。

8月の試験に向けて、頑張ってもらいたいですし、私もしっかり受講生のサポートをしていかなければならないですね。

ちなみに税理士試験は、難しい問題に多く配点があるものではなく、多くの人が解ける問題を確実に解くことが大事になってきます。

なので、基礎固めはとても大切であることと、セコくても泥臭くても、拾える問題は確実に拾うことが得点アップにつながります。

なんでもそうだと思いますが、基礎の上に応用があります。基礎も出来ていないのに応用に飛び付いたって、出来るわけないです。だからこそ、基礎を大事にしてもらいたいです。

意外とできる人ほど、基礎論点を軽視しているように感じます。

また自分自身、「凡事徹底」という言葉を大切にしています。当たり前のことを当たり前にやることの積み重ねがとても大切なことです。その積み重ねがいつしか大きなものになっていくのだと思います。

何をするにしても大事なことだと思うので、自分いいいきかせるように、伝えていければと思います。