これから確定申告
気が付けば、全然書いていなかった。
こういうブログは継続的していかないと。
さて、新年に入って、もう1か月が経ちますね。
1月はいろいろと細かい業務が多かったという印象かといったところです。
そして、2月から3月中旬までは確定申告業務ですね。
今年もしっかりと努めたいと思います。
この確定申告により、
今回納める所得税、そして
その後に発生する、住民税・事業税、国保加入の人は国保の保険料、
あと介護保険料が決まってきます。
トータルでどれだけかかるのかは、大事ですよね。
これらを総合的に見て、申告書を作成します。
また、利益の状況によっては、
明らかに法人化を検討したほうが良いケースもあります。
税金面でいけば、所得税と法人税の差異や、いつ消費税の課税事業者になるかで判断します。
あと、法人化は税金面だけではありません。
法人にしたほうが、取引できる相手が増える可能性があり、事業拡大も望めます。
実際に、法人でないと取引をしてくれない相手先だってあります。
いろいろな角度から、よりよい方向に向けてのサポートをしていきたいですね。
この時期はなかなか大変ではあるんですが、
年に1回、お会いするお客様もいるので、ある意味楽しみな時期でもあります。
依頼をされるということは、その人に必要とされているということであり、
必要とされているという実感は、何物にも代え難いものだと思っています。
だからこそ、そう思ってくれる人のために、しっかりとサービスをしなければならないと
このように思います。
人と人とのつながりを大切にし、
自分以外のすべての人がいるから、今の自分があるということを改めて認識し、
支えてくれているすべての人に感謝をしたいです。
この先どういう社会になるかわからないけど、
この理念は、ブレずにいたいと思います。
k-nosuke