気の利く店員
昨日、嫁とデニーズにいったときに、
私は、おかわり自由のコーヒーを頼んで、
嫁は、デザートとミルクティーを頼んだ。
私は、乳製品がダメなので、生クリームとかチーズとかが全く食べられないので、
スイーツとか食べにいくと、たいていコーヒー一杯だけになる。
また、特にケーキ屋のコーヒーって、提供するものが甘いものばかりだから、
コーヒーの味の濃いこと。。
ケーキとか食べる人ように、作っているんだろうけど、
そういうのを食べない私からすると、とにかく濃い。。
まあそんなことはさておいて、
冒頭に書いたとおりに注文した時、
店員さんが、
「デザートにはドリンクセットがありますが、ミルクティーとはセットにできないので、
旦那様のコーヒーをセットにしてお出ししますね」といってくださった。
なんて気の利く店員さんなんだろうか。
年輩の女性の方で、とても目の気配りが良い。
コーヒーが空になったちょうどいいタイミングでおかわりを持ってきてくれる。
なんていうか最近、客対応のなっていない、店員が多かったので、
より一層際立っていた。
こういう店員にお会いすると、また店にいきたくなるものだ。
この時、大学時代のことを思い出した。
大学のそばで、多摩川の土手から少し中に入ったところに、
商店街があって、その中に喫茶店があった。
そこに友人と2人で入ったんだけど、
そのとき、私はコーヒーだけを注文し、
友人は、ランチと何か別の飲み物を頼んだ。
このときも、セットにできるのがコーヒーだけだったので、
それを外の看板を見てわかっていたから、
注文のときに
「お前のセットにコーヒーつけてよ。そのコーヒーを俺が飲むから、
お前の飲み物は単品で頼もうよ」
と、店員の目の前で、話をした。
そしたら、その店員は不機嫌そうに、
「セットにするんだから、あなたはこのコーヒーを飲んではいけません!!」
といわれた。(本当にこの言葉そのまんま)
仕方ないので、全部単品で頼むことになったんだが。。。
セット割引なんて、たかだか100円や200円の世界だから
とやかくいうことはないんだが、
ただ、こういう言葉をいうことで、2人の客を失うということを考えたりはしないのかね。
と本当に思う。
私の当時の言い方に、カチンと切れたのかもしれないが、
でも、それでも、どうなんだろうか。。
当然、二度とこの喫茶店に行くことはなかったけどね。
これも、人の振り見て我が振り直せって感じだけど、
些細なことで失うものが大きかったりもする。
あらゆることに気を付けて対応する必要があるだろう。
こういうことって、普段からの生活や態度からくるものだと思うので、
いろいろと吸収して、今更ながら人格者になれるように心がけたいなと思う。
k-nosuke