フランクリンプランナー | 税理士 K-nosuke の言いたい放題

フランクリンプランナー

昨日は、お客さんと飲みに行きました。

おいしい寿司など、いろいろごちそうになりました。


税理士としてペーペーの私なんですが、

いつもよくしていただき、感謝しっぱなしです。

より一層向上していかなければならないと思いました。


さて、今日は以前から注文していた、フランクリンプランナーのキットが届きました。

(全然旬じゃないんですが。。。)


税理士 K-nosuke のブログ K's style-111210_1457061.jpg

スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」という本を、最近読んだことをきっかけなんですが

(今更ですが)、

これを実現するためのツールが、このフランクリンプランナーなんです。


税理士 K-nosuke のブログ K's style-111210_1606441.jpg


フランクリンプランナーは、いわゆるシステム手帳なんですが、

単なるスケジュール管理ではなく、自分にとっての価値観や方向性を明確にし、

それに沿った目標を定めたうえで、計画をたてていくといったものです。

「7つの習慣」の実践バージョンということです。


今組み立てたばかりなんで、実用性があるかは今後の自分次第ですが、

これが何かのきっかけにできればという思いでいます。


税理士 K-nosuke のブログ K's style-111210_1611261.jpg



さて、目標や方向性を明確にすることといえば、

今日決定された「税制大綱」!

これこそが、なんの目標も方向性も戦略性もないものですね。

まずは、何をしたいのか?

今、日本国内ではどんなことが起こっているのか?

そして解決するにはどうしたらよいのか?

そういったことを明確化したうえで、

最後に税金の話がくるんじゃないのかと。

まあ、いろんな主張があるから、まとめることは難しいと思うけど、

こんなブレブレな妥協した政策では、信用をえられないですね。



K-nosuke