ベイスターズの存在価値 | 税理士 K-nosuke の言いたい放題

ベイスターズの存在価値

今日は、ベイスターズの話を。。

しかし昨日(もうおとといか。)のゲームはひどすぎですね~

初回に8点とったにもかかわらず、結果は、10-10の

引き分けですよ!

完全なワンサイドゲームだったのに、このゲームをとれないのは

異常ですよ、異常!


一所懸命やっているのはわかりますが、選手たちはプロなのです。

一所懸命やって失敗してはすまされない、プロの選手なのです。

つまり、選手たちは我々客から入場料をとって、それを生活費に

しているんです。

客からお金をとるのだから、彼ら選手たちは、それ相当の価値を

我々に提供しなければならないのです。


それでは、はたして昨日の試合はどうでしょう?

ある意味、不良品を売りつけて返品はききませんと

言われるのと同じことでしょう。

これが医者だったらどうでしょう?

手術を失敗したなんてなったら、「一所懸命やったのに、、」

なんて言葉は通用しません。

プロである以上、結果がすべてです。

まあ、他のチームもあることだから、全部が全部勝てと言ってる

わけではありませんが、昨日の試合は勝たないといけない試合でしょう。


横浜ベイスターズも、TBSが筆頭株主である一つの企業です。

企業は、「利益を生み出し」、「地域社会に貢献」すべきで、これがなければ、

企業としての存在価値はありません。

はたして、このチームに存在価値があるのでしょうか?

くだらない負け試合ばかりだから、客が離れていき、

地元横浜でも、はっきりいって存在感のないチームです。

しかも、三年連続90敗以上という成績で、、、

ある意味、仕事してないですよね。

みなさん、億の年俸をもらっているのに。。

これで存在価値があるといえるのでしょうか?

普通の企業なら、とっくに解散してますね。


ただそれでも応援してくれるファンがいます。

ファンは決して、弱いベイスターズが好きな人たちではありません。

ささやかながら、優勝を信じて応援しつづけているのです。

だから、くだらない試合をやれば、容赦ない罵声をとばします。

昨日も相当罵声がとんでいたようですね。

でもこれは、チームを憎くて言っているのではありません。

本気で、ベイスターズを愛しているから、これだけ罵声を飛ばすのです。

このような人たちが、たくさんいるということを

フロントや選手たちにはわかってもらいたいです。


よくヒーローインタビューで、

「今日は球場に来ている人が少ないから、もっとお誘いあわせのうえ、

球場に来てください」という人がいますが、

本来であれば、「今までふがいない成績を残してすみません。

これからは、皆様が球場に来たいと思えるようなプレーを心掛け、

常に勝ちにこだわって、頑張っていきたいと思います。」

ぐらいなことを言ってもらいたいですね。


選手たちには、ファン目線、客目線で、行動をしてもらいたいものですね。

今いるファンに見捨てられたら、それこそ、チームの存在価値がなくなります。

手遅れにならないうちに、もう一度見つめ直してもらいたいです。


ざっくりと書いてしまいました。


今夜は温泉にもいったことだし、もう寝ます。

おやすみなさい。


税理士 K-nosuke のブログ K's style-110819_0012251.jpg

お台場の大江戸温泉物語

K-nosuke