横浜ベイスターズの選手たちへ | 税理士 K-nosuke の言いたい放題

横浜ベイスターズの選手たちへ

今日は、顧問先のお寿司屋さんでごちそうになりました。

本当においしいかったです。どうもありがとうございました。


そのお寿司屋さんのテレビで、プロ野球のフレッシュオールスターをやってたこともあり、

前半戦が終わったので、久々にプロ野球(ベイスターズ)ネタを。


私の応援している横浜ベイスターズは、今年も相変わらずダントツ最下位です。

去年と変わりありません。


選手たちが頑張っているのはわかりますが、しかしプロとしてやっている以上、

勝たなければ、そのチームに価値がありません。

また、私は弱いのが好きで応援しているのではありません。

心からベイスターズに強くなってほしいと思う気持ちがあります。

だから凡プレーにはヤジも辞しません。

例えば、新人投手が必死に投げているのに、凡フライを平気で落っことすとか。。。

こんなプレーには、私は強烈に罵声を浴びせます。

これとは逆にいいプレーをすれば、手放しで称賛の拍手を送りたいと思います。

(もっといえば、相手チームがいいプレーをしても、ほめちぎりたいと思っています。)


よく、どんな凡プレーをしても温かく迎えてあげるのがファンだとかいう人がいますが、

私はそうは全然思いません。

序盤に10点くらい取られたピッチャーを、「頑張ったね~」とかいう拍手で見送るなんて

もってのほかです。

選手たちは、ファンからシビアな目で見られていることを実感してもらいたいし、

シビアな目で見ることによって、選手とファンがともに成長できような球団で

あってもらいたいと思っています。


こう言うのも、すべてはベイスターズに勝ってほしいからです。

こんなに負けて文句を言うなら、ベイスターズを応援しなければいいじゃないか!

という人がいると思いますが、

それができないんです。やっぱりベイスターズを愛しているんですよね。

愛しているからこそ、ここまで真剣に考えて文句をいうのです。


まあもし、ベイスターズを応援しなくなったら、それはプロ野球を見なくなる時だと思います。

今さら他のチームを応援する気にはなれません。

それだけ、私はベイスターズに依存しているし、愛しているのです。

脱ベイ依存はできません。。


私はよく言いますが、お客さんがスタジアムに金を喜んで落とすような

ゲームをしてほしいということです。

(選手たちの報酬はいったいどこから出ているのかを考えれば、

選手たちはどういう行動をすればよいのかはわかるはずですよね~)

よく、ヒーローインタビューで、ベイの選手が「お客さんがもっと入ってほしい」とか

ほざいてしていますが、

だったら、客を呼べるようなプレーをしてみろと!!

客を呼べるぐらい勝ってみろと!!

客が見る価値のあるゲームをしてみろと!!

プレーで客をスタジアムに呼び戻して見せろよと!!

まあ、そんなことを考えている選手なんて、きっと皆無ですよね。


横浜ベイスターズの選手たちにわかってもらいたいのは、

私だけではなく、いろいろな人がファンとしてベイスターズに一喜一憂しているのです。

そんなファンをがっかりさせるようなプレーをしないでもらいたいです。

まあ弱いのはしかたないのですが、他のチームと同じことをしてはいけません。

最低限、ゴロを打っても一塁まで全力疾走するとか、守備位置まで全力疾走するとか、

試合前の練習でもキビキビ動くとか、、、、

手を抜くようなプレーをしないでもらいたいです。


前もブログで話をしましたが、満足できないものに金を落とす気にはなれません。

それはどの世界でも同じです。

税理士が全然使えなければ、その税理士に払う報酬がとっても無駄に感じます。

人の振り見てわがふり直せとかいうわけではないですが、

私も、お客様に最善のサービスを提供して、そして報酬をもらったときに

「これだけでいいの」と思わせるように日々頑張っていきたいと思います。


今日は熱く語ってしまいました。

今度は自分がこのようなことを言われないように頑張らないと。。。


K-nosuke