『ビストロクワバラ』で、女子会肉ランチ | しゅわりのワクワク体験記@福岡(ときどき各地)

しゅわりのワクワク体験記@福岡(ときどき各地)

~呑んで・食べて・遊んで・つぶやく日々録~

M子ちゃんが「行ってみたいお店があるんですけど〜♪」と連絡が入りまして。

ちょうど隣にいたS子ちゃんも誘って、3人でランチへ行くことにしました。
 
実はそのお店、約1年前に行ったことがあるのですが。⇒(
前回の強〜い記憶として、
  ⑴ランチ時でも予約必須
  ⑵ある程度時間に余裕が必要(1時間では厳しい?)
  ⑶猫がいるので苦手な人はNG
という3点は押さえなくては…と思い出しまして。
 
なので、まずは全員に「猫アレルギーない?」と確認!
そして、言い出しっぺ・M子ちゃんには「事前予約」をお願いしておきました。
 
行きましたお店は、コチラ⤵︎ ⤵︎
『ビストロクワバラ』
開店時間の12時に予約していてくれました。
こちらは12時ピッタリで「CLOSED」から「OPEN」のプレートに変えられます。
早めに着いたら外で待っておきます。(当たり前。笑)
 
1年前より価格が150円アップしてました。
消費税もアップしたし、そのタイミングかな?
 
テーブルセッティング。
以前となんら変わりなしです。
 
さて、前回は当たり前のように呑んだので(笑)
ちょっと記憶が曖昧なのですが。
昼夜問わず「ワンドリンク制」でした。
前もそうだったかなぁ?
3人共に【ハイボール】(500円/税抜)をチョイス。
 
かんぱ〜い♪♪♪
薄めの軽ーいハイボール。
ウイスキーの銘柄は不明です。
 
【プチパン】【サラダ】
フランスパンっぽい、塩気のあるプチパン。
焼きたてホカホカ。
 
前も書きましたが。
葉っぱをフォークで食べるの、ほんと苦手(´・_・`)
悪戦苦闘でした。
 
さて、サラダを食べ終わって、そこそこ待ちまして…。
ようやく登場!!
【バベットステーキ】
柔らかくて美味しいハラミ肉。
フリットも以前と変わらず美味しい。
気のせいかも知れませんが。
前回より、ソースもフリットも少し塩味が強くなってた気がしました。
 
【クルミとレーズンのパン】
半分食べ終わった頃にやってきました。
バベットステーキと同時くらいがよかったなぁ〜。
 
【フィナンシェとパプアニューギニアシグリ農園の豆を使用したスペシャリティコーヒー】
ランチ時のみつきます。
カップの大きさはデミ。
コーヒーはお代わりOKなので、もう一杯いただきました。
 
「ビストロクワバラさん、
    おごちそうさまでした。」
 
以前と変わらず、1品1品の提供がスムーズではありませんでした。
予約をしているのだし、もう少しスムーズにならんのかなぁ?
 
それから。
ワンドリンク制なので、1人の単価は2000円超にはなりますからね〜。
ちなみに、我々の会計は2365円でした。
なかなかexpensive!
 
そういう少しマイナスなイメージを踏まえても。
バベットステーキの美味しさから、やっぱり来てしまう…というお店かな〜。
 
さてコチラには、看板猫さんがいます∩(^ΦωΦ^)∩
入り口に注意書きあります。
 
ヌガチンはこうやって扉が開くのを狙ってますwww
入店の際はくれぐれも気をつけて開けましょう♪
 
雨の中ではありましたが、楽しく美味しいランチでした♡
まったね〜ヾ(*´∀`*)ノ