9/22(日) KROSS×OVER-NEXT.9- @TRY HARD GYM 対戦カード発表‼️

 


【🎫一般試合観戦チケットについ
試合当日、6F会場受付にてアマチュア大会一般観戦チケットを販売致します。9:45分から販売
(当日券のみ販売 自由席2,500円) ※再入場可 

 



開催日時:2024年9月22日(日) 

◼️大会情報は本ページから随時更新致します。

出場資格:心身ともに健康状態が良好であること

お問い合わせ:krossoverfighting@gmail.com 携帯:070-8330-7971

試合会場: TRY HARD  GYM   東京都町田市森野 1丁目39−

東京都町田市森野 1丁目39−1 グランドゥールビル6F

※本大会に関するお問い合わせはTRY HARD GYM様では無くKROSS×OVER実行委員会へご連絡下さい。 

 




 


 



  

エントリー募集締め切り致しました!

対戦カードは本リンクにて17日(火)発表予定‼️

 

 

開催カテゴリ一覧🔻

 【アマチュアキックボクシングルール&アマチュアMMAルール&Level-G(グラップリング)ルール】

今大会は3つの部門で開催致します。

             

◾️キックボクシングルールワンマッチ(一般:S,A,B クラス)

◾️MMA ルールワンマッチ(一般:S,A,B クラス)

◾️LEVEL-G グラップリング(一般:S,A,B クラス)

 

 

大会出場はこちらからエントリー🔻

エントリー及びお支払い締め切り:9/8(日)まで
※上記のお日にちまでにお支払いを完了させて下さい。
※応募可能な人数に限りがある為、早期締切の可能性がございます
のでお早めにお申し込み下さい。

 

 

 【対戦カードは試合5日前迄を目安に発表予定】

ルールはキック又はMMA(総合格闘技)・Level-G(グラップリング)ワンマッチの3つから選択可能です。また、クラスにおきましても【アマチュア上級者(Sクラス防具なし)・中級者(Aクラス防具あり)・初心者(Bクラス防具あり)】と

防具ありとなしのどちらかを選択出来るようにし、安全面を重視しつつ各参加者のレベルに合わせたルールとなっております。

 

将来プロの舞台で活躍する選手育成の場としてはもちろん、日頃の練習の成果を発揮して頂く場としても多くの方に参加して頂ければと思いますので、是非皆さまのご応募をお待ちしております!

 

◇プロへの昇格について

 出場選手の技術・体力・精神・経験値などを総合的に判断し、プロでも通用すると実行委員会が認めた

 場合、選手本人及び所属先代表と相談の上、希望する場合プロへの昇格を決定致します。

 

KROSS×OVER公式ルール一覧

 必要防具一覧🔻


※記載の同タイプであれば、著しく異なるモデルでなければメーカー問わず使用可能 

 

 

大会ホームページ:
プロ格闘技団体 KROSS×OVER公式ホームページ


【🎫一般試合観戦チケットについて】 
一般入場時間は本ページ内で後日発表致します。
試合当日、会場受付にてアマチュア大会一般観戦チケットを販売致します。
(当日券のみ販売 自由席2,500円) ※再入場可 

 

【大会当日の流れ】

出場選手はまず入口受付で受付を済ませて下さい。

※受付の際に選手・セコンド用のパスをお渡し致します。

※選手とセコンドが揃って一緒に入場する必要はありませんが選手から必ずセコンドパスをお渡し下さい。

受付完了後、計量場所にて計量と同時に用具チェックを行います。

◼️選手1名につきセコンド1名→選手とセコンドの分で計2枚配布します。

※試合中のリングサイド、セコンドも会長含む1名となります。

※選手・セコンドも必ず腕輪腕輪パスを装着してから入場下さい。

※紛失した場合も再発行不可となりますのでご注意下さい。

(※選手の方が必ず受付けにお越し頂きパスをお受け取り下さい。混雑を防ぐ為セコンドの方は受付の列に並ばれないようご協力お願い致します)

※出場者及びセコンド必読

 

①選手・セコンド会場入り 

(※必ず選手本人が受け付けを完了し、選手・セコンド用パス(選手1名につきセコンド用パス1名分)を受付で受けとってください)

※セコンドの方の受付け、並びは不要です。

必ず選手がセコンドの方に直接パスをお渡しください。(スムーズな進行の為、セコンドの方が選手より先に来てもパスをお渡しできませんのでご注意下さい)

      ↓

②※会場内の他の施設を利用される一般のお客様もいらっしゃいますので、試合会場以外には絶対に立ち入らないで下さい。(会場側から注意が入ります)

      ↓

③試合会場へ移動(試合会場外でのウォームアップは厳禁)

※裸の状態はもちろん、試合着のままでは絶対に会場外に出ないで下さい。

(移動をする場合は必ず何かを羽織るなど各自ご対応下さい)

      ↓

④出場選手は計量&用具チェックを受けて下さい。

※計量時に用具チェックも同時に行いますので用具も忘れずにご持参下さい

      ↓

⑥各カテゴリ タイムスケジュール通り試合開始

※進行の流れを各自把握して下さるようお願い致します。

 

⬛️出場選手注意事項

※事情により試合順やカードが変更となる可能性がございますので、予めご了承下さい。

※スムーズな試合進行の為、自分の試合の5試合前にグローブを受け取り、準備をして下さい。

(遅延行為や用具不備はイエローカードもしくは失格になる可能性あり)

※試合出場にあたって準備しなければならない用具を確認し、忘れずにご用意下さい(用具不備は試合に参加できなくなる場合あり)

※グローブ受け取り前と返却後に必ず手指の消毒をしてください。(試合直前までマスク着用の徹底をお願いします)

試合が終わったら必ずグローブ受け渡し場所に速やかに返却してください。(試合以外での使用、持ち出し厳禁・スタッフがチェックをしています)

※セコンドは1名のみとなります(セコンド以外の声援またはセコンドとみなされる行為は禁止。イエローカードの可能性あり)

※タオルや飲み物(水以外禁止)は各自用意

※荷物や貴重品は各自の責任の下で管理して下さい。(主催者は一切の責任を負いかねます)

※少しでも体調不良を感じたら必ず申告して下さい。

 

 

※2024年度からルールが一部変更となり

※MMA ルール Aクラスはヘッドギアありから→なし(但し首から下のみパウンド可)

キックボクシングクラスAクラス は2分2R→1分30秒2Rに変更となりました。(インターバルは30秒で変更なし)

 

 

 

 

 

 

🟥以下対戦カード

 ※一部欠場等により試合順や対戦カード変更になる可能性が御座いますがご了承下さい。

※エントリー済みの選手でお名前記載がない場合はKROSS×OVER実行委員会までお問い合わせ下さい
※☆印の選手は2試合の選手となります

※試合順は欠場等もある為、大会2〜3日前を目安に調整致します

 

 

🟥KROSS×OVER アマチュア KICK ワンマッチ

 

【KROSS×OVER アマチュアKICK S.A.Bクラスワンマッチ】

【9.22 KROSS×OVER-NEXTネクスト9- アマチュアキックボクシングルールタイムスケジュール】

【大会当日の流れ🔻】

12:00-12:30 KICKルール出場選手集合・随時計量・用具チェック(グランドゥールビル6F)
13:00- KICKルール ミーティング
13:15 KICKルール 試合開始
14:15  KICKルール試合終了予定

 

KROSS×OVERキックボクシングルール・階級概要

 

・一般男性の部(16 歳・高校 1 年生以上)

-50kg・-55kg・-60kg・-65kg・-70kg・-75kg・+75kg

・一般女性の部(16 歳・高校 1 年生以上)

-45kg・-50kg・-55kg

 

S クラス【上級】 3 分×2R/インターバル 1 分/10oz グローブ使用/防具一切なし/顔面膝なし

※女子のSクラスは、Aクラスルールの防具なしルールとする

 

A クラス【中級】 1分30秒×2R/インターバル 30 秒/14oz グローブ使用/レガース、ニーパッド、ヘッドギア有り/顔面膝なし  

 

B クラス【初級】 2 分×1R/14oz 

グローブ使用/レガース、ニーパッド、ヘッドギア有り/顔面膝なし

 

判定基準:1.ダウン数 2.ダメージ 3.クリーンヒット 4.積極性※試合を通して 2 度ダウンをした時点で試合終了となります。


【9.22 KROSS×OVER-NEXTネクスト9-キックボクシングルール対戦カード】

 

 ・第1試合キックボクシングルール -56.7kg Bクラス 2分1R

渡邊 菜々子(わたなべななこ/OPTIMUS GYM OOTADOJO)vs落合 里奈(おちあいりな/FJ KICK ASS)

 

・第2試合キックボクシングルール -45kg Aクラス 1分30秒2R ※インターバル30秒

武藤 智子(むとうともこ/BRAVE FIGHT CLUB)vs 鳥越りお(FJ KICK ASS)

 

・第3試合キックボクシングルール -50kg Bクラス 2分1R

飛田 瑛博(ひだあきひろ/Right Thing Academy)vs清水 斗碧(しみずとあ/KRAZY BEE KOSHIGAYA)

 

・第4試合キックボクシングルール -55kg Bクラス 2分1R

山田 理仁(やまだりひと/RANGERGYM麻布十番)vs村上 祐磨(むらかみゆうま/KRAZY BEE KOSHIGAYA)

 

・第5試合キックボクシングルール-60kg Bクラス 2分1R

西 優輝(にし ゆうき/レンジャージム新宿)vs小川内 哲朗(おがわち てつろう/FJ KICK ASS)

 

・第6試合キックボクシングルール -65.8kg Bクラス 2分1R

小倉 一輝(おぐらかずき/Tri.H.studio ITABASHI)vs

伊藤 健伸(いとうけんしん/リバーサルジム久喜WINGS)

 

・第7試合キックボクシングルール -70kg Bクラス 2分1R

半田 悠也(はんだゆうや/KRAZY BEE KOSHIGAYA)vs瀧川 卓紀(たきかわたかとし/OPTIMUS GYM OOTADOJO)

 

・第8試合キックボクシングルール -70kg Bクラス 2分1R

松本 健人(まつもとけんと/レンジャージム)vs小澤 聖龍(こざわせいりゅう/リバーサルジム久喜WINGS)

 

・第9試合キックボクシングルール +75kg Bクラス 2分1R

瓜生 祐樹(うりゅうゆうき/FJ KICK ASS)vs福島 豪人(ふくしまたけひと/OPTIMUS GYM OOTADOJO)

 

・第10試合キックボクシングルール -55kg Aクラス 1分30秒2R ※インターバル30秒

田澤 健人(たざわけんと/FJ KICK ASS)vs吉田 翼(よしだつばさ/BRAVE FIGHT CLUB)

 

・第11試合キックボクシングルール -55kg Aクラス 1分30秒2R ※インターバル30秒

小柳津 敏宏(おやいづとしひろ/BRAVE FIGHT CLUB)vs牧山 陽一(まきやまはるひと/レンジャージム渋谷)

 

・第12試合キックボクシングルール -65kg Aクラス 1分30秒2R ※インターバル30秒

眞木 拓万(まきたくま/誠真会館所沢道場)vs百瀬 悟(ももせさとる/レンジャージム麻布十番)

 

・第13試合キックボクシングルール -75kg Aクラス 1分30秒2R ※インターバル30秒

三ツ井 昌吾(みついしょうご/フリー)vs後藤 優作(ごとうゆうさく/レンジャージム)
 

🟦KROSS×OVER MMAルールアマチュアワンマッチ

 

【大会当日の流れ🔻】

🟦KROSS×OVER-NEXTネクスト9- アマチュアMMAルールタイムスケジュール】

10:30-11:00 MMAルール出場選手集合・随時計量・用具チェック(グランドゥールビル6F)
11:30- MMAルールミーティング
11:45- MMAルール試合開始

12:45 MMAルール試合終了予定

 

【募集階級】

◇一般MMAルールワンマッチ    ストロー級(-52.2kg)/フライ級(-56.7kg)/バンタム級(-61.2kg)/フェザー級(-65.8kg)/ ライト級(-70.3kg)/ウェルター級(-77.1kg)/ミドル級(-83.9kg)

S クラス【上級】※パウンド全面あり

3 分×2R/インターバル 1 分/防具一切なし/顔面膝なし、ヒールフック無し

A クラス【中級】※首から下のみパウンド可

2 分×2R/インターバル 30 秒/レガース・ニーパッド有り、ヘッドギア無し/顔面膝なし、ヒールフック無し 

B クラス【初級】※首から下のみパウンド可

3 分×1R/ヘッドギア・レガース・ニーパッド有り/顔面膝なし、ヒールフック無し 

判定基準:1.ダメージ 2.コントロール 3.積極性 ※打撃とグラップリングを総合的に評価する
 

【9.22 KROSS×OVER-NEXTネクスト9- MMAルール対戦カード】

 

・第1試合 MMAルール -56.7kg  Bクラス3分1R  

☆工藤 善哉☆(くどうよしや/リバーサルジム立川ALPHA)vs山崎 聖也(やまざきとしや/高崎市ファイトベース)

 

・第2試合MMAルール -77.1kg  Bクラス3分1R  

☆甲斐 将広☆(かいまさひろ/ALLIANCE)vs梅本 弘祐(うめもとこうすけ/OVER THE TOP TOKYO)

   

 

・第3試合MMAルール -70.3kg  Bクラス3分1R  

☆大村 遼平☆(おおむらりょうへい/Tri.H Studio)vs神林 篤(かんばやしあつし/OVER THE TOP TOKYO)

 

・第4試合 MMAルール -61.2kg  Bクラス3分1R  

斉藤 玄(さいとうげん/IGGY HANDS GYM YOKOHAMA)vs小俣 結人(おまたゆいと/高本道場)

 

・第5試合MMAルール -65.8kg  Bクラス3分1R  

平出 雄大(ひらいでゆうだい/hangout)vs伊藤 健伸(いとうけんしん/リバーサルジム久喜WINGS)

 

・第6試合MMAルール -61.2kg  Aクラス2分×2R  ※インターバル30秒

荒井 祥大(あらいしょうた/ロデオスタイル)vs藤田 健人(ふじたけんと/誠真会館所沢道場)

 

・第7試合MMAルール -70.3kg  Aクラス2分×2R  ※インターバル30秒

吉越 博司(よしごえひろし/YSA) vs 杉田 十威(すぎたとおい/KRAZY BEE KOSHIGAYA)

 

・第8試合MMAルール -65.8kg   Sクラス 3分2R  ※インターバル60秒

愛知 翼(あいちつばさ/和術慧舟會HEARTS)vs老川 駿(おいかわしゅん/AACC×SPIDER)

 

・第9試合MMAルール -65.8kg   Sクラス 3分2R  ※インターバル60秒

貫井 義規(ぬくいよしき/OOTA DOJO)vs秋山 正一郎(あきやましょういちろう/坂口道場)

 

・第10試合MMAルール -70.3kg   Sクラス 3分2R  ※インターバル60秒

立石 康平(たていしこうへい/Battle box)vs竹内 義毅(たけうちよしき/BRAVE) 

 

・第11試合MMAルール -56.7kg  Aクラス2分×2R  ※インターバル30秒

☆工藤 善哉☆(くどうよしや/リバーサルジム立川ALPHA)vs松本 大(まつもとだい/ロータス世田谷)

 

・第12試合MMAルール -77.1kg  Bクラス3分1R  

☆甲斐 将広☆(かいまさひろ/ALLIANCE)vs中野 ミキノリ(なかのみきのり/KRAZY BEE)  

 

・第13試合MMAルール -70.3kg  Bクラス3分1R  

☆大村 遼平☆(おおむらりょうへい/Tri.H Studio)vs

五城 雅範(いつきまさのり/KRAZY BEE KOSHIGAYA)

 

 

 

🟩Level-Gアマチュアルールワンマッチ

 

【大会当日の流れ🔻】

🟩KROSS×OVER-NEXTネクスト9- アマチュアLevel-Gルールタイムスケジュール】

9:20-9:50 Level-Gルール選手集合 随時計量・用具チェック(グランドゥールビル6F)
10:00 Level-G ルールミーティング 
10:15 Level-G 試合開始
11:15 Level-Gアマチュア試合終了予定

 

【募集階級及びクラス詳細】

※一般S・A・Bクラス

フライ級(-56.7kg以下)/パンタム級(-61.2kg)/フェザー級(-65.8kg)/ライト級(-70.3kg)/ウェルター級(-77.1kg)/無差別級(体重制限無し)

 

【9.22 KROSS×OVER-NEXTネクスト9- Level-Gルール対戦カード】

 

・第1試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングSクラス  -77.1kg 7分1R

☆フランコリーニ ラルフ☆(ふらんこりーにらるふ/Carpe Diem Mita)vs稲田 光佑(いなだこうすけ/BRAVE)

 

・第2試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングBクラス  -56.7kg 3分1R

☆村上 健☆(むらかみたけし/FIGHT FARM)vs牧山 陽一(まきやまはるひと/レンジャージム渋谷)

 

・第3試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングBクラス  -61.2kg 3分1R

杉本 真人(すぎもとまこと/リバーサルジム久喜WINGS) vs幸地 宏也(こうちひろや/リベルタス学芸大学)

 

・第4試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングBクラス  -68kg 3分1R

井上 拓人(いのうえたくと/今成柔術)vs増田 健太(ますだけんた/OOTA DOJO)

 

・第5試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングBクラス  -56.7kg 3分1R

飯田 真凜(いいだまりん/トイカツグラップリング東中野)vs渡邊 菜々子(わたなべななこ/OPTIMUS GYM OOTADOJO)

 

・第6試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングAクラス  -65.8kg 5分1R

橋本 圭右(はしもとけいすけ/フィジカルスペース柔術アカデミー)vs森元 健剛(もりもとけんごう/パラエストラ小岩)

 

・第7試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングAクラス  -65.8kg 5分1R

柿沼 和敬(かきぬまよしたか/THE BLACKBELT JAPAN)vs天野 哲宏(あまのてつひろ/BLUE DOG GYM)

 

・第8試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングAクラス  -70.3kg 5分1R

小島 流行形(こじまともゆき/THE BLACKBELT JAPAN)vs杉田 十威(すぎたとおい/KRAZY BEE KOSHIGAYA)

 

・第9試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングAクラス  -70.3kg 5分1R

川上 嶺(かわかみれい/パラエストラ小岩)vs小崎 連(おざきれん/リバーサルジム久喜WINGS)

 

・第10試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングAクラス  -61.2kg 5分1R

漆田 直輝(うるしだなおてる/パラエストラ小岩)vs石川 風太(いしかわふうた/ALMA FIGHT GYM LIFE)

 

・第11試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングAクラス  -61.2kg 5分1R

漆田 大和(うるしだやまと/野武士)vs金山 怜平(かなやまりょうへい/リバーサルジム久喜WINGS)

 

・第12試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングBクラス  -56.7kg 3分1R

☆村上 健☆(むらかみたけし/FIGHT FARM)vs中曽根 有樹(なかそねゆうき/レンジャージム渋谷)

 

・第13試合Level-GサブミッションオンリーグラップリングSクラス  +77kg 7分1R

☆フランコリーニ ラルフ☆(ふらんこりーにらるふ/Carpe Diem Mita)vs相原 勇希(あいはらゆうき/今成柔術)

 

大会ルール🔻

About Us | Level-GLevel‐GとはLevel-Gは、日本におけるグラップリングの競技母体となり、グラップリングを競技として自立させる事を目的に立ち上げられたプロ&アマチュアグラップリングリーグです。初級者から上級者までレベル別のアマチュアマッチ、その上にトップ選手達の活躍するプロマッチを運営します。プログラップリングへの参戦はブラジリアン柔術や総合格闘技で成績を残した選手に…リンクlevelggrappling.com