ライブお泊り旅は、チェックアウト時刻までホテルでまったりする派の、るぐらんです。



が、

今朝は早めにチェックアウト。

なぜかというと、



広島LECTという郊外の巨大ショッピングセンターの一角で開催中の、


サクラサーカス、10時半開演の部へ。


木下、キグレ、矢野が日本の3大サーカス
…ってのは、昭和の常識だったようで、
今や残っているのは木下だけとか。

そうなんだぁ、知らなかった😅


なにせサーカスを見ること自体、三十年ぶりくらいだしねキョロキョロ



子どもの頃はサーカスってなんだかちょいと暗いイメージだったけど、高校生の頃に「翔べイカロスの翼」を読んで感動。

高度なパフォーマンスが繰り広げられる立派なエンターテインメント、身体能力の高さがハンパないびっくり



このサクラサーカス、
コロンビア出身のサーカス一家が、2020年に日本(和歌山)で旗揚げしたとのことで、
今回たまたま見つけるまで、ワタシは全く存在を知りませんでしたてへぺろ


写真も動画も撮影OK、の太っ腹
ただし、投稿にはハッシュタグをつけてね〜
ということで、


その一部をご紹介。





大車輪

幕間のピエロ

エアリアル

バランス

兄弟で挑む足芸

途中から台座が上がります


メインの空中ブランコは、見るのに必死で撮ってない驚き



テントの外では、
一回500円で誰でも
大車輪に挑戦可能。



そんなサクラサーカス、次は神戸で公演するそうです。

興味が湧いたら、どうぞ。


ちなみに。
BOX席か、A席なら正面1列目をゲットすれば、ピエロに絡んで貰える確率が高そうですよニヤリ