関西サウナーの会でお会いしたあつくてゆるいさんのお誘いで守口市の日の本湯に初見参。
「箕面ビールが美味しいです。つまみは売ってないので持ち込み可です。」とのことでつまみを家の近くのコープで買って一足さきに入浴。
「箕面ビールが美味しいです。つまみは売ってないので持ち込み可です。」とのことでつまみを家の近くのコープで買って一足さきに入浴。
室温は75℃。壁はレンガ調。
テレビのリモコンが水風呂の前に置かれているのでいつでもチャンネル変更可能。
室温はそんなに高くないですが湿度が高めなのか熱さは申し分なく発汗は十分できます。
水風呂はふたり入れるくらいの大きさ。
水温は19℃。深さはあるので冷たく感じます。
長くゆっくり浸かれるのでとても水風呂が苦手な人でも気持ちよくゆっくり入れます。
こちらの浴槽、シャワー、カランはすべて軟水を使用していて肌触りがよいです。
奥の屋外スペースには露天風呂と塩風呂。
塩風呂はたしかにしょっぱい。(当たり前🤣)
これは意外と珍しい。
この寒い時期は屋外で直接タイルに座ってあぐらをかいて壁にもたれての外気浴は最高です。
ととのった状態でお湯が流れる音が頭の中を駆け抜けます。
見上げると闇の空に向かってそびえ立つ煙突が見えてその傍らに満月が寄り添っています。
スチームサウナも2人入れるくらいのスペースで良い香りの蒸気が部屋を満たしています。
花粉症の季節は大活躍ですね。
風呂からあがると後から合流したあつゆるさんと箕面ビールで酒盛り。
お世話になりましてありがとうございました。