先日、聴覚支援学校の先生が次男の通う小学校に巡回相談に来てくれました。

巡回相談とは、こちらの記事へ

私が行く30分前から聴覚支援学校の先生は、授業参観してくれて次男の様子をみてくれていました。

私が到着して
『お久しぶりです。お世話になります。次男、真面目にやってますか?』と聞くと

『今の授業は壮大なテーマで、何やら次男くんも真剣に書いていましたよ!』

授業が終わったので、先に私と支援学校の先生は相談室の方は行き、お話をしました。
すごく話しやすい先生で、色々と話をしてくれました。

あんぐり私 初めての男の先生なんですが、やはり声が女の先生に比べると低いと思うんです。聞こえにくくないですか?

👨‍💼先生 多少あるかもしれませんね。ただ、今はマスク生活でマスクは高い声を塞ぐと言われているんですよ。
などなど。

その後、担任の先生と教頭先生も参加して下さり、一側難聴児の聞こえ方や担任の先生も普段、気になっている事を聞いてくれました。

🧑🏻‍🏫担任 僕が約2ヶ月、次男くんと接してみて正直、特に気になることはないんですよ。課題もできているし話も聞けています。
ただ、英語の時に使う機械の音やデジタル教科書の音量はどうなのか?気になっていました。

👨‍💼 先ほども使ってくれていましたが、音量は問題ないと思います。校内放送も聞きましたが、音声もクリアで音量も問題ありませんでした。
(放送設備が古いとクリアに聞こえないそうです💦教頭先生が割と新しいと言っていました。)
あと、外国語は聞き慣れない言葉なので、やはり聞き取りが悪くなる可能性はあります。

あんぐり (放送設備のことまで考えたことがなかったので、なるほど!と思いました。)

🧑🏻‍🏫 補聴器の管理もできていて、数回、教室の後ろで補聴器を付け直している姿も見かけました。

あんぐり え!先生、補聴器は取れたらケースに戻していますよね?付け直したりしてないですよね?

🧑🏻‍🏫 いえいえ、何度か手に持っていてその後、耳に付いているのを見たことがあります。

あんぐり へー!じゃあ、テープがくっつくうちは付けているんですね。

👨‍💼 良い事ですね!次男くんなりに努力してたんですね。そんな時はコソッと『補聴器ちゃんと付けてエライぞ!』って言ってあげてください。少しの声かけの積み重ねが、自分の事を気にかけてくれているという安心感につながります。そして、何か困ったことがあった時には相談しやすくなります。

🧑🏻‍🏫  席の配置はどうですか?(真ん中の前から3番目です)

👨‍💼  あの位の席なら問題ないと思います。ただ、グループワークをする時に聞こえる側が先生に向いていないので、少し聞こえにくいかもしれません。
グループワークやペアで学習はいますか?

🧑🏻‍🏫  グループワークはコロナもあり、あまりしませんがペア学習はよくしています。

👨‍💼  実は一側難聴児の高校生は、グループよりペア学習の方が聞き取りにくい、とよく言います。なぜなら、島の数が増えて同時に言葉を発する子が多くなるので雑音が増えるんですよ。

あんぐり  (へー!これも初耳なので私もビックリしました‼️)

🧑🏻‍🏫  そうなんですね!気をつけておきます!

👨‍💼  一側難聴児の子は一見、問題なく聴こえているように見えます。けど、両耳が聞こえる子より一日、気を張って頑張っています。疲れも溜まりやすいです。
要所要所で、お母さんも「頑張ってるね!」って軽くで良いので、褒めてあげてくださいね。それが、次の頑張りへとつながり安心して生活する事ができます。


って、言われてたのに昨日、メッチャ次男を怒ったー!だって、宿題せずに遊びに行くんだもん悲しい
けど、私がぷんぷんして二階で寝ている間に全部、宿題を終わらせていましたおーっ!
今日はいっぱい褒めよう飛び出すハート

余談ですが、塾に行かせるなら予習系の塾に行った方が良いそうです。聞いたことが言葉が出てくることで、学校の授業が分かりやすくなるから!!

支援学校の先生も担任の先生も教頭先生も、お忙しい中、次男のために時間を作って下さり、ありがとうございましたお願い