災害で水道が止まった時
1人1日3ℓの水が必要だそうです
我が家は12ℓのボトルを常備しています
ローリングストックです![]()
こんにちは
城崎温泉2日目
まずは朝食![]()
普段はパン派でも
旅館の朝食は食べれる不思議
今回の朝食は
どれも凄く美味しくて![]()
ご飯のお供がどれも最高でした!
お米も艶々で
2杯も食べてしまった![]()
あと
味噌汁!
一見普通の味噌汁
具はアサリだったんですが
味噌が赤味噌寄り?
出汁が美味しいのか味噌なのか
凄く美味しかったです![]()
主人も美味しいと言ってたので
雰囲気とかではなく
味噌汁その物がちゃんと美味しかったはず![]()
豆乳鍋の湯豆腐も
豆腐にかける岩海苔があって
よくある瓶の岩海苔より
もっとサラサラしていて
それがすっごく美味しかった![]()
朝食後チェックアウトまで
また旅館の貸し切り風呂に入って
この旅館にある3つの貸し切り風呂
制覇しました
チェックアウト時に
旅館の女将が
昨日の停電の謝罪とお気持ちを下さいました
旅館のお茶受けにもあった
あのお菓子でした![]()
気に入って買って帰ろうと思ってたから
嬉しい![]()
停電は旅館が悪い訳でもないのに
お気遣いありがとうございました
お昼までは
再び外湯巡りへ
旅館から近い鴻の湯へ
まだ午前中だったので
貸し切りでした
娘が結構ノリノリで外湯巡りを
楽しんでくれて良かったです![]()
お土産屋さんをぶらぶらしつつ
お昼のランチはこちらで
主人と息子は
にぎり寿司
私は朝ご飯食べ過ぎて
お腹空いてなくて![]()
ランチ限定の
にぎり寿司セット
付いてた小うどんも
主人にあげました![]()
娘は生物がまだ苦手で
カッパ巻きを男子2人から拝借し
小うどんと海老を頼みました
ここのお店も大満足![]()
冬は蟹も食べられるみたいで
また是非来たいなぁ![]()
食後はまた
いちの湯から外湯巡り
開放的で良かったです

そして地蔵湯
私はこの時点で
服脱いで温泉浸かって服着て
服脱いで温泉浸かって服着て
服脱いで温泉浸かって服着て
って
何!?![]()
突然催眠から覚めたみたいな![]()
いやー
修行でしたー![]()
もう地蔵湯には
主人と息子は付いて来ず
いちの湯の休憩スペースで
涼んでおられました![]()
私は娘に誘われたので…
力を振り絞って![]()
これだけ外湯も巡ったなら
なかなか楽しめたんじゃないかな
締めはコーヒー屋さんで
またまたコーヒーを飲みました![]()













