前記事はこちら↓↓↓



続きです。

続きと言いつつも、久しぶりに相鉄線に乗った上での感想をここで綴るだけです☝
(それプラス、Youtubeで直通線関連の動画を見ています)

僕は2014年〜2016年の2年間、相鉄線で大和〜横浜間を通勤しておりました。


今回の旅におきましてこの頃の記憶を呼び覚ましながら相鉄線に乗車しました。
そんな僕の感想をこちらでは語ります👇
結構辛口めです笑

〇相鉄横浜駅
2023年3月のダイヤ改正で相鉄・東急直通線が開業したことにより、都心直通列車が増えました。それに伴い大きく変わってしまったのが相鉄横浜駅。
まず思ったのが……本数少なくね?ということ笑

相鉄と言えば頻繁に発着する優等列車🚃
僕が利用していた頃(相鉄・JR直通線開業前)は日中であっても急行・快速だけで10分間隔、その合間に特急が2〜3本と各停が走っていたイメージです。
そんな中、現在では特急と快速合わせて10分間隔になっています💦
昔が過剰だったと言ってしまえばそれまでですが、明らかにサービスダウンだなと思わざるを得ません…

しかも夕方以降は23:05発(土休日23:02発)の特急海老名行き1本を除くと優等列車は快速のみになっています。
かつて急行で大和まで利用していた僕からすると今の快速は星川、西谷、鶴ケ峰の3駅に余計に停車するわけですから遅く感じます。
体感的に「今の快速で西谷に着いたタイミング=昔の急行で二俣川に着いたタイミング」と言った感じ😅

日中はそれをカバーするために最速達の特急が毎時2本走っておりますが本数が少ないしそこに乗客が殺到するため混雑しております。
夕方以降は前述の通り、優等列車は快速のみと言った状況…

特急ユーザーにおいても全員が西谷、二俣川、大和、海老名の下車客というわけではないです💦
そこから各停に乗り継ぐ希望ヶ丘、三ツ境の利用者はかなり多くいると思います。これらの利用者は相鉄しか走っていない地域の人たちです。また職場が横浜だから相鉄沿線に住んでる人はかなりいると思います。言わば" 真の"相鉄ユーザーだと思います☝
現在のダイヤではこれらの利用者たちが使いづらいなぁ…と感じさせられます。
相鉄が本当に大事にしなきゃ行けない人たちは「相鉄しか走っていない駅の利用者かつ横浜に通勤している人」だと思います。なのに都心直通メインとなっている現状のダイヤはどうなんだろう?と思います💦
早く改善されることを願っております。

〇平日朝ラッシュ時
今回僕は平日8時台前半に相鉄線を利用しました。
とにかく都心直通列車が多いなぁと感じました。

特にJR直通列車は座席が埋まる程度+‪α‬程度の混雑率でした。その直後の特急浦和美園行きは8両編成ってこともあり車内はビッシリと混雑しておりました。

ただ、この電車は西谷で通勤急行横浜行きに接続するので多くの乗客は乗り換えるかと思います。乗り換えは生じますがそうすることで横浜へは最速で向かうことが出来ますからね。
そしてなんと言っても驚いたのが大和駅出発時点での通勤急行横浜行きの空き具合…笑
座席は埋まっており、ドア前の両側に立ち客がいる程度で吊り革はかなりスカスカです。

ただホーム上は横浜方面へ向かう乗客で溢れかえっています。海老名方面のホームにまで待機列が伸びるほどです😅
そんな皆さんが待っていたのが特急横浜行き。

先ほどの通勤急行を瀬谷で追い抜く兼ね合いからそれを嫌った乗客がこの特急を待っていたのです。
大和の段階で満員でしたから二俣川、西谷から乗れるのかなぁ…と言った感じです💦

最混雑時の7時台がどうなのかは分かりませんが色々と見直す必要のあるダイヤだなと感じました。
個人的には……
①【朝ラッシュ時】直通線は全て各停にし、優等列車は横浜行きにする
②【朝ラッシュ時】直通線の一部を西谷始発にする。空いた分を通勤急行横浜行きで補填する。
③【朝ラッシュ時】大和駅混雑緩和のために通勤急行横浜行きは横浜まで特急から逃げ切るダイヤにする(瀬谷では特急が直通線各停を追い抜くダイヤとし、通勤急行は横浜まで先の到着)
④【夕方ラッシュ時】下り方面の優等列車を通勤急行(海老名方面)と快速(湘南台方面)とし、西谷で直通線列車と接続するダイヤにする。
⑤【夕方ラッシュ時】直通線からの列車の相鉄線内種別を各停にする。一部列車は西谷止まりとし、横浜方面からの通勤急行or快速に連絡する。
(速達性向上が必要であれば、直通線からの列車の一部を相鉄線内特急にして西谷で横浜方面からの通勤急行or快速と接続でも良い。)

これをすれば少しはマシになるかなと。
(素人の考えですので間違ってる点はかなりあるかとは思いますがご了承ください…笑)

せっかく相鉄新横浜線が全通したから都心直通を増やしたい相鉄側の気持ちは分かりますが、まだそれに現状が追いついていないと感じます。相鉄側の気持ちと現状を擦り合わせるとこんな感じのダイヤ変更が必要かなと個人的に感じました。

今思えば2019年に相鉄・JR直通線が開業した際も日中、JR線に直通する列車の種別は特急でした。


ただ、沿線の利用実態に合わなかったため各停に格下げされた過去があります☝
今の現状を見てると次のダイヤ改正で何かしらのテコ入れがなされると思います。

まずは直通線の西谷発着の増発をしてもらいたいですね。


相鉄沿線はまだ横浜需要の方が明らかに強いので今の段階では「西谷始発だから座れる相鉄・東急直通線」をアピールしていくのが良いのかと思います。西谷で都心直通列車と対面乗り換えが出来ますから横浜経由よりも利便性は上がります☝
直通線の効果を100%発揮とまではいきませんが今はまだその段階ではないのかと。都心需要がある程度見込め始めたら徐々に海老名・湘南台直通を増やしていくのが良いかと思います。

次回のダイヤ改正でどのような変化があるのか期待して待ちましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!