続きです。

海軍カレーでお腹を満たしたので、京急に乗って京急久里浜駅を目指します🚃

[🚃京急本線] 横須賀中央→京急久里浜

京急久里浜駅到着前に自動放送のアナウンスで

「東京湾フェリー、南房総方面へおいでのお客様はバスをご利用ください」

と言ったようなアナウンスがなされていました。
さすが、アクアラインが出来るずっと前から東京湾フェリーを介して、南房総へのアクセスを担っていた京急ですね!

そんなこんなで京急久里浜に到着。
JR久里浜駅のすぐ近くに位置するこの駅☝️
横浜〜久里浜間で京急と競合していますが、JR横須賀線は横浜に向かう際に大船を経由してから向かうため遠回りになっていますが、京急は真っ直ぐ向かうので速いです🚃
そのためか京急久里浜駅の方がJRよりも立派な駅舎で、駅ビルもあります☝️

改札を出て階段を降りるとすぐ目の前の乗り場にバスが停車中でした🚍
非常にスムーズな導線です😊



バスに10分ほど揺られて東京湾フェリー久里浜港に到着。

(ワクワクする!)


フェリーは既に停泊中でした🚢
チーバくんをあしらってますね😊


フェリーターミナルに入るとこのような感じ☝️
左側に券売機、右側に売店と飲食店がありました。
この如何にも昭和な雰囲気…笑
かなり旅情がありますね😊


エスカレータを登ると桟橋になります。
乗船券を見せていよいよ乗船🚢


客室へ向かいます🚶
このサインが如何にも昭和な雰囲気ですね笑
一昔前と言ったような雰囲気です笑


客室内はこのような感じ☝️


売店も完備されています。
軽食やお土産、ジュースやお酒もあります😏
お土産はチーバくんグッズをはじめ、千葉に関するものが多かったですね☝️
神奈川県よりも千葉県の方が気合入ってるみたいです笑

こちらでビールと軽いおつまみを買い、船旅を楽しみます😊


船内散策をしていると間もなくして出港です🚢


[🚢東京湾フェリー] 久里浜港→金谷港

船が進み出したので、缶ビール片手に外に出てみます🚶
海の上なので寒いですが、めちゃくちゃ天気が良くてテンションが上がります!
夏場にここでビール飲んだら気持ちいいんだろうなぁ😍

写真には写してませんが、この後ろ側にグリーン室があります☝️
1部屋でいくらっていう販売のようです。
パッと見たところなかなか広いです😊
南房総はゴルフ場も多いですから、ゴルフ仲間とこのグリーン室を貸し切って、ワイワイやるという使い方も出来ますね。
1階にはゴルフバックを置けるようなスペースもありましたし、ゴルフ客を想定した造りになっていますね。
恐らく、この東京湾フェリーのメインターゲットは昔っからゴルフ客なんでしょうね💡



デッキに居ると海鳥が飛来してきます笑
さすが海の上ですね笑


乗船から40分で金谷に到着。
フェリーターミナル自体がお土産屋さんになってるようで、なかなか賑わっていました😊


金谷港から浜金谷駅までは徒歩10分ほどなので歩いていきます🚶
水色の屋根が可愛い、ローカル駅らしい駅舎です。


ここから内房線で千葉駅へ戻るのですが、ちょうどこの時間、直前に普通列車が行ってしまい、その後2時間程、普通列車が来ないんです😱
でもその間に特急が2本来ます笑
なので特急に乗ることにします☝️
券売機で自由席特急券を購入して列車を待ちます。

しばらくすると列車が到着。
E257系500番代の特急新宿さざなみ号です。
以前は東京発の特急さざなみ号と合わせて多く走っておりましたが、アクアラインの値下げにより内房へのアクセスはアクアライン経由の高速バス🚍がメインになってしまい、今や朝夕のラッシュ時に東京〜君津間で運転される、ライナー列車のような位置づけになってしまいました💦
ただ、新宿さざなみ号に関してはアクアラインの恩恵を受けづらいのか、依然として運転されています😊
しかも観光客には使い勝手の良い時間帯ですからね!



[🚆特急新宿さざなみ2号] 浜金谷→千葉

自由席はなかなか混んでいましたね💡
窓側はほとんど埋まっていました💦
そんな中、無事に窓側確保です😏

先ほど渡ってきた東京湾を見ながら、列車は進んでいきます🚃
のどかな景色を見ながらウトウト😪していると、気付けば五井駅まで来ていました。
五井まで来ると、のどかな景色よりも住宅街と言ったような感じでした。
その後、蘇我に止まり、千葉駅に到着🚃

千葉に停車する特急列車の一つです。
他は数時間おきに来る「しおさい」
あとは「新宿わかしお」「あずさ」が1本ずつ、朝夕の「成田エクスプレス」が数本停車しますね☝️
千葉駅のターミナル感が好きなので、これから先も特急列車には千葉駅に停まって頂きたいですね笑


この後、

[🚃JR総武線各駅停車] 千葉→西船橋

で帰宅です🚶

これをもって今回の旅は終了です。

東京湾フェリーの久里浜港は京急久里浜駅から少し離れた所にありますが、改札出てすぐの所に停車しているバスに乗り換えることで、スムーズに利用することが出来ます😊
乗り換えの手間を感じさせないような気配りがなされていましたね。
また、上大岡以北であれば、往復電車賃+バス代+東京湾フェリー往復がセットになった切符も販売しているので、お得に旅行出来ちゃいます。
戦前から南房総方面へのアクセスを担ってきた京急ならではのサービスと言えるでしょう。
そして船内も充実しており、売店があるのがやはりいいですよね😊
そして金谷から浜金谷駅は徒歩圏内で鉄道に再び乗り継ぐことが出来ます!
僕の訪れた時間はたまたま特急が来る時間でしたので、こちらもまたスムーズでした。
鉄道路線から船を乗り継いで、再度鉄道路線に乗り換える、言わば、鉄道連絡船のような風情を感じることが出来ました。

鉄道好きならば是非ともオススメしたい旅ですね☝️

それでは以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。