郡山出張で老舗「正月屋」へ初訪問❗️

郡山市桑野2丁目7-15

同じ通り沿いにある「春木屋 郡山分店」が美味しかっただけに😊人気を分け合いカップ麺にもなっているこの店に期待❣️😃


公式ホームページでは駐車場14台とのことだが、軽自動車専用も含めれば全部で16台に見えた。

平日11時18分到着で何とか1台空いていた😅


店内はカウンター10席、テーブル36席とのこと

オペレーションが丁寧😃





支那そばを注文。通常は中太麺とのことだが、太麺にて注文

着丼は11時30分。


スープを一口。

王道の鶏スープ❣️福島が誇る伊達鶏❣️😃

で、王道の東京ラーメン🍜というべきかおねがい

同じ東京ラーメンで、独特なエグミがある「春木屋 郡山分店」とは対照的である。

昔から変えないぞ!まさに「お帰りなさい」とラーメンが話しかけてくるような懐かしい味✨だと思う照れウインク

それにしても綺麗なスープだなぁびっくり❗️


ツルコシ良い多加水太麺ラブ❣️

ただ、極太麺に慣れてしまっている私にとっては「中太麺」感覚(笑)


低温調理の肩ロース チャーシュー柔らかくもしっかりした食感で、スープが染みてほんのり不思議な味もする😀

美味しい💗😊

「バラ肉そば」というチャーシュー麺もあるようだ。

伊達鶏スープ、王道の支那そば、焼豚やバラ肉を楽しむ

これが「正月屋」の醍醐味なのかも…⁉︎

ちょっと待ったキョロキョロ❣️


「伊達鶏とろ丼」

めちゃ美味い👏😍🚀💕🎉


鶏そのもの、鶏の出汁、とろフワ卵🥚💕旨味満載❣️


私的にはここに来たら必須ですネ😃


ワンタンそば塩そば、バラ肉そば、焼豚そばも試してみたい、、そしてこの伊達鶏とろ丼もう一度食べ隊、、


正月屋も春木屋も

ワタシの家から近ければいいのにな😅


〜おまけ〜

国道4号沿い、二本松市にある

「道の駅安達」はなんと、上りと下り別々に道の駅がある。まるでサービスエリアびっくり❗️


で、地元二本松で作られているお菓子が多いこと❣️😲😃






びっくりガーン❣️


私が今回選んだのは道の駅限定という

レモンケーキ←みえるかー( ̄∇ ̄)



甘い生地とレモンクリームのバランスが抜群❗️

食べごたえがある美味しいレモンケーキでした😊


字おっきくしてもみえにくい⁉︎(*´Д`*)