ドイツの休暇給与って何? | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

こんにちは、

 

世界のどこにいても

 

自立していたいあなたの

キャリアとマインドをサポート

 

ドイツ会社歴16年

 

グローバルキャリア・アドバイザー

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

 

今日は25日。

 

多くの会社でお給料日では

ないでしょうか。

 

 

私の勤務先は、

 

先月、先々月と

時短勤務だったので、

 

お給料も約20%カット。

 

 

今月はフルタイムに戻り

満額もらえるはず、

 

と思って

給与明細を確認しました。

 

 

すると

 

「おっ?」

 

 

 

何だかいつもより多い♡

 

なぜ?

 

 

 

 

 

確認すると

 

「Urlaubsgeld」

 

直訳は「休暇給与」、

 

 

つまりボーナスが

支給されたのでした~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

「Urlaubsgeld(休暇給与)」

 

という名目ですが、

実際には

使い道は自由。

 

有給とも関係がありません。

 

 

 

休暇給与がもらえるかは、

雇用契約により

異なります。

 

だから

 

支給が12月という

会社もあります。

 

 

うちの会社は

給与休暇が6月なので、

 

冬はボーナスなしかというと、

そんなことはありません。

 

 

 

冬には

 

「Weihnachtsgeld(クリスマス給与)」

が支給されるんです。

 

 

12月は何かと入用だから、

臨時収入がありがたいです(´▽`)

 

 

「休暇給与」に「クリスマス給与」

 

なんだか会社から

お小遣いを

もらっているような気分?

 

 

 

 

 

もう一つ

ボーナスとしては

 

「年間で13か月分お給料」

 

という形態。

 

 

 

正直わたしは

ドイツで就職した当初、

 

「一年12か月でしょ。

 

13か月目のお給料って

どういうこと?」

 

 

と意味が

よく分かりませんでした(;'∀')

 

 

その後で分かったのですが、

 

 

13か月目の給与

 

イコール

 

ボーナスなのです。

 

 

 

これを知っておくことは、

 

就職・転職活動の時に

結構大切です。

 

 

給与額を提示されて、

 

例えば

 

「月3,000ユーロで13か月分」

 

と言うのと

 

「月3,000ユーロで12か月分」

 

では当然

年収が変わってきます。

 

 

税金がだいぶ引かれるので、

3,000ユーロ増収とは

なりませんが、

 

5、6割ぐらいは貰えるので、

 

1,500~1,800ユーロは

差が出ることになります。

 

 

 

 

さて、うちの会社の

今年の夏のボーナスは

 

コロナの影響で減額。

 

 

でももらえるだけ

有難いですよね。

 

 

 

休暇に行く予定も

今のところ未定なので、

 

 

とりあえず、

 

旦那さんと

美味しいモノでも

食べに行こうかな。

 

 

 

ご提供中メニュー

 

海外就職・転職のお悩みに答えます

 

海外就職を叶える!単発セッション

 

 

海外就職のノウハウとコーチングスキルで

あなたの「なりたい」を叶える継続セッション

 

海外で自分らしい仕事を見つける!3か月セッション

 

 

 

 

 

 
 
ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

 

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながら

ドイツの通信制大学で

心理学を本格的に学び、

 

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、

ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で

海外営業を担当。

 

 

 

海外での就職に相談、

自分らしく生きたいと

思う方からのご相談は多数。
 

 

 

カテゴリー1位更新中♡
こちら↓をクリックいただけると
励みになります。
 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 
フェイスブックでは
ブログには書かない
日常生活などについても
書いています。
 
お友達申請は

こちらから♡