○○を知ると仕事が楽しくなる | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

こんにちは、

 

世界のどこにいても

 

輝きたいあなたの

キャリアとマインドをサポート

 

ドイツ会社歴16年

 

グローバルキャリア・アドバイザー

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

今日は仕事が楽しくなる

シンプルな方法をご紹介しますね。

 

 

 

私の日本の家族は、

 

みなマイペースです。

 

 

自分が言いたいことを

聞いてもらいたくって

 

相手の話なんて

ろくに聞いてません(;'∀')

 

 

「会話のキャッチボール」

という言葉がありますが、

 

私の実家の場合、

 

みんなボールを

投げっぱなしで、

キャッチしません、笑。

 

言いたい放題。

 

 

唯一私が

 

会話のキャッチャー役です。

 

 

学校や大学でも

私はグループで自分の話を

ワイワイするよりは、

 

友達の話を聞くのが多かった。

 

 

 

 

たいてい人には、

 

あまり苦労せず

簡単に出来てしまうことが

あります。

 

それがあなたの

 

「得意な役割」。

 

 

 

つまり、

 

わたしの「得意な役割」は、

 

「話を聴く」ことです。

 

 

だから

会社でもみんなのグチを

聞くことが多いし、

 

上司から会社の悩みについて

聞かされることも多い。

 

 

今コロナの影響で

私は2週間ごとに出勤です。

 

出勤でない日も、

ほぼ毎日誰かからか仕事のことで

電話がかかってきます。

 

でもたいがい

仕事の話はそこそこで、

 

30分以上仕事以外にも

色んな話をします。

 

 

 

 

 

「安心して話ができる」

 

というのは、よく言われます。

 

 

自分が無理せず

出来ることで、

 

周りの人が喜んでくれるなら

 

こちらも嬉しいですよね。

 

 

私も人の話を聞くのは

楽しいです。

 

 

 

人によって得意なことは

 

他人に何かを教えることだったり、

仕切ることだったり、

 

はたまた一人で

コツコツ作業することだったり、

 

色々異なります。

 

 

 

この「役割」を把握して、

 

職場で活かせれば、

 

たとえ外国語で仕事をしていても

 

楽しく仕事ができるんです。

 

 

 

なぜなら、

 

苦手な仕事を嫌々するより、

 

得意なことをする方が、

人間って楽しく思えるから。

 

 

 

 

 

今募集中の

 

「海外就職を叶える!」

単発セッションでは、

 

そんなあなたの役割を

一緒に再発見して、

 

お仕事につなげるセッションです。

 

 

 

私の役割ってなんだろう?

 

そう思う方は、

ぜひお問い合わせください♡

 

 

ご提供中メニュー

 

海外でハッピーに働く!

心理アドバイスとコーチングスキルで

あなたの「なりたい」を叶える
 

海外就職を叶える!単発セッション  

 

 

 

 

 
 
ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

 

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながら

ドイツの通信制大学で

心理学を本格的に学び、

 

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業勤務。

 

英語とドイツ語で

海外営業を担当。

 

 

海外での就職に相談、

自分らしく生きたいと

思う方からのご相談は多数。
 

 

 

カテゴリー1位更新中♡
こちら↓をクリックいただけると
励みになります。
 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 
フェイスブックでは
ブログには書かない
日常生活などについても
書いています。
 
お友達申請は

こちらから♡