定時に帰るドイツ人・定時まで働く日本人(ドイツあるある話) | ブットラー惠子 グローバルパーソン向け キャリアコーチング

ブットラー惠子 グローバルパーソン向け キャリアコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスの悩みを解決する思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

今日は、ドイツ人と一緒に働いている人なら

誰でも経験したことがあるのでは?という話です。

 

例えば仕事の勤務時間が定時で5時だとします。

 

日本で働いてる方なら普通、5時まで仕事をして、

その後帰りの支度を始めますよね。

勤務時間は5時までなので、当然です。


ところがドイツ人は、

すでに4時45分、50分ぐらいから帰り支度を始め、

5時に会社を出ようと全力を尽くします。

 

その帰り支度は、なんなら仕事以上に用意周到です。

 

下手をしたら、すでに定時の30分ほど

前から同僚などと歓談に入り、

「(自分の)本日の営業時間は終了しました」

モードに入ります。

 

つまり、日本人とドイツ人では、

 

基本的に勤務時間の認識に違いがあります。

 

この妙に時間にきっちりなところは

お昼休みにも反映されることがあります。

 

私が以前勤めていた会社や今の会社には、

キッチンに電子レンジが置いてあって、

お昼を温めることができます。

 

ところが中には、お昼休みの時間になったら

すぐにランチを食べれるよう、

お昼休みが始まる数分前にランチを

電子レンジで温め始めるドイツ人の同僚がいます。
 

お昼休み開始時間=ランチを食べ始める時間

なのです。

 

という訳で、場合によってはお昼開始前なのに、

「電子レンジ待ち状態」が生じます。

 

ところで、以前勤めていた会社は、勤務開始が

8時15分からでした。

 

それなのに、毎日8時半に出勤してくる

ドイツ人女性の同僚がいました。

 

彼女は車通勤だったのですが、

学校の春休みや夏休み期間は道路が空いていて、

早く(といっても本来の勤務開始時間)に

会社に到着することがあります。

 

そうすると、その翌日は

きっかり8時半に会社に着くよう

時間調整が入ります。

(ようは家を出る時間を遅らせてくるんです)。

 

もうここまで来ると、

時間にルーズなんだか几帳面なんだか分かりません。

 

上司が注意した際には、

「なんでこの会社はフレックスタイム制じゃないんだ」

と逆に責め返し、なぜだか一人だけ

8時半出勤という暗黙の特権を獲得しました。

 

個人の自由が尊重されるこの国では、

勤務時間の認識も自由なようです。