聴いて初めて分かることもあるのです | 目黒区洗足・千代田区九段下のスズキ・メソードヴァイオリン教室&リトミック教室・瑛子先生のオトモヨウ♪

目黒区洗足・千代田区九段下のスズキ・メソードヴァイオリン教室&リトミック教室・瑛子先生のオトモヨウ♪

スズキ・メソードヴァイオリン教室andリトミックの先生です♪
現在、洗足・九段下にて絶賛奮闘中!

洗足ではリトミッククラスも開講しております!
こちらも是非是非よろしくお願い致します♪

https://lit.link/ViolinEurhythmicsKit

皆様、こんばんはニコニコ


突然ですが、皆様は『アレグリのミゼレーレ』をご存知ですか?


この曲聴きたさに、先週末、炎暑と雷雨に見舞われつつミューザ川崎に足を運んでまいりました。





17世紀に活躍した、グレゴリオ・アレグリ(1582〜1652)の作曲した『ミゼレーレ・メイ・デウス』。

2パートによる応唱(独唱と合唱と交互に歌われる)間に聖歌が挟まる…というシンプルな形式(それでシンプルなの…?!)というものが、旋律に装飾が加えられながら演奏され、さらにそれが伝承される間にヴィルトゥオーゾ性が増し…



と、プログラムノートを目にした私も頭がこんがらがってしまったのですがびっくり


とにもかくにも、こうして、しなやかに美しく…さながら生き物のように成長し、変容し、数百年単位で奏でられ続ける音楽があるのです。


さらに興味深いのは、

この曲は、かのモーツァルトが1回の聴音だけで完全に聴き取った、という逸話があること。


モーツァルト少年は、父レオポルトとシスティーナ礼拝堂の礼拝に入り、とある『門外不出』の音楽を採譜し…その後、某所コンサートのアンコールで、それをしたり顔で歌い始めたのでした…


と、幼少期に読んだモーツァルトの伝記には、書かれていたのですよ!!!


…ところが、プログラムノートによれば、実際には、このミゼレーレは『門外不出の秘曲』などではなかったのだそうですガーン

モーツァルトの才能を語る上で、尾鰭が出来てしまったようですねアセアセアセアセ

ただ、聴かれる旋律の装飾がその都度異なっていたり、大胆に歌い変えられる…そのようなことが日常になっていたとしたら、覚えるのは大変かも。

そもそも、原型の音楽はどのようなものだったのでしょうね…!?



とはいえ、、、、今回初めて聴いて分かったことなのですが、

この曲は、同じメロディーが幾度となく繰り返されるのです。

その為、きちんと聴きさえすれば、そして歌詞を無視すれば、終盤には演奏者と共に(コッソリ心の中で)ハミングすることも出来ました。

これなら、一度で覚える、も、不可能ではない、かも…?!!!


やはり、聴いて初めて分かることって、ありますね。


もし、この投稿で興味を持たれた方は、

是非聴音チャレンジしてみてくださいねニヤリニヤリ

(いまや、音源はYouTubeなどにどんどん出回っております!)


そして、肝心の曲については…










…つづく!?



スズキ・メソード髙田瑛子クラス

洗足のリトミック教室"Kit"


♪スズキ・メソード 

ヴァイオリン髙田瑛子クラス

(洗足・九段下教室)

​・九段下教室

現時点の募集は、月曜日16:00,16:30です!
(千代田区バウチャー制度適用いたします!)

・洗足教室(火曜日)
16:00,16:30,17:00

・洗足教室(金曜日)
17:00



♪リトミック研究センター認定教室

洗足のリトミック教室"Kit"

2024年度、各Step若干名ずつ募集中です♪




見学・体験のお申込みはこちらから!!



♪当教室ホームページはコチラ♪



友だち追加
音符LINE公式アカウントはこちら。
イベントや体験会のお知らせもあります。
ぜひ御登録くださいね!!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ