今、子供から大人まで日本中で大きな話題になっている『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴 ごとうげこよはる) さん 作)。
作中では主人公や仲間たちの修行で呼吸法(全集中の呼吸)や瞑想が出てきたり、登場人物たちの生き様にマインドフルな気づきや体験があったりして、マインドフルネス的視点で読み解いていくと、違った面白さもあるのではないかと思いました。

今回は鬼滅の刃の中で見られる様々なマインドフルネス的要素の中でも、『怒り』をテーマにして小島美佳、松村憲、s子の3人で対談してみました。

 

『心を燃やす』とは?

「怒りという感情だけで鬼に勝てるのならば、もっと昔に鬼は淘汰されこの世に存在していないだろう」って解説も入っている。
「へぇ、じゃあその怒りをパワーに変換したり、心を燃やす方法って具体的にどういうことなんだろう?」と。

その辺の試みって普段の生活でも活きてくるのでお話を伺えたらいいなと思いました。

 

※劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 公式予告動画(タップすると音が出ます)

 

 

松村憲:多分、前回の話にも繋がると思うけど、まず『怒りを無いものにしない』という事が大事ですよね。  

マインドフルネスをやっていると、あるものは「ある」としか言えないので、そこに怒りがあったら怒りを感じますよね。

それで、もしかしたらそれに連動してほんとに憎しみ、純粋な怒り、相手をやっつけたい!となってくると『怒りに囚われている状態』だと思うんです。
確かに怒りでは瞬発的な力は出るけれども、炭治郎みたいに結局息切れしちゃう。

怒りで自分自身も燃えてしまうから、持続可能ではなくなってしまうのじゃないかなと思います。

で、煉獄さんが言っている「心を燃やせ」っていうのは、その怒りの背景にどんな想いがあるのか?ということがすごい重要だなと思っています。

ここを人はすごい忘れてしまっていることが多いんですよね。

 

怒りの下にある想いや怒りのその先を探求する

松村憲:そもそも『怒る』前に何があったの?ということを考える。

例えば鬼殺隊の剣士が怒るっていうのは怒る前には「憎しみがありました」とか、「じゃあ憎しみの前には何があったの?」って言うと、例えば「こういう大切な命は絶対に守らなければならない」とか「守りたい」とか、「ほんとに大事なものを鬼に食べられてしまいたくない!」みたいな想いがあると思います。
 怒ってる時って怒りのパワーに中毒しやすいんですね。

だから、その背景にある想いは潜在意識下に埋もれやすい。

 炭治郎も怒ってゴオオって新しい呼吸法やパワーを出したときに、もう鬼と紙一重な状態になるんです。

でもそうではなくて、実はその怒りの下にある想いに繋がるとさらなるパワーになってくるのだと思います。

だからその時には心を燃やしているし、想いを燃やしているし、プラス、怒りの炎もすごい力になるんじゃないかなと、そんなふうに捉えています。

 

小島美佳:そうですよね。実生活とかビジネスの世界で「心を燃やす」という状態を考えてみると、『怒り』ってさっき松村さんが言ってくれたみたいに、すごく瞬発力があってインパクトがあるけれどそれだけなんですよね。

さほど意味はない。

私がビジネスの世界で影響を受けた方の言葉をふと思い出したのですが…

 「岩盤にたどり着くまで考え続けろ」
 「自分の感情を乗り越えてどこまで深く降りて行けたか?」
とよくおっしゃっていました。

 

松村憲:なるほど、面白いですね。

 

小島美佳:ビジネスの世界でもどこでも、鬼殺隊の『柱』みたいな人たちの言葉には、誰もが直感的に引き寄せられる強力で魅力的なパワーがあります。

それは、岩盤まで辿り着いた「何か」なのかなぁ…と思います。

これと、煉獄さんの「心を燃やせ」をつなげてみると納得ですよね。

(※注:鬼殺隊は細く11もの階級に分かれていて、その中でもっとも位の高い9名の剣士のことを『柱(はしら)』といいます)

 コーチングやヒーリングの世界でも、やっぱり怒りのその先をすごく探求しに行くじゃないですか。

やはり これは大切なことです。

 

松村憲:面白いですね。

今の話を聞いてるとほんとに難易度の高い、誰も正解を持たないみたいな、責任もあり大変なポジションや重要な任務にある人たちが、どうやってそれをやり遂げるか?それを考えると、心を燃やさないと無理ですよね。

 

小島美佳:あと以前に s子さんが紹介してくれた鬼殺隊と鬼の話…!

s子:そうそう、鬼殺隊入りたての剣士が鬼に立ち向かっていくときに、「親の仇ー!」とか「復讐だぁー!」って斬りかかって行くと、鬼にあっさりとやられてしまって、、、苦笑
主人公の炭治郎も最初は「妹を鬼から人間に戻す」って言ってるんですけど、原作の後半はほとんど言わなくなってくるし、そもそもの鬼殺隊に入ったきっかけは家族の仇討ちとかだったかもしれないけれど、もはや最上位の『柱』に到達した人たちは、親や家族の仇とか心の傷としては残っているけれど滅多に言わないんですよね。

「人の幸せを奪う鬼を少しでも減らしたい、そうすれば何人もの人の命が救える」って意識に変わってくる。
そういう修行してどんどん強くなるだけでなくて、段々意識が変化していくのも原作で描かれているのが面白いなと思っていて。

 

②へ続く

 

※こちらの記事は「Mindfulness」に掲載している内容です。

 

 

---------------------------------------------

松村憲へのお問い合わせはこちら

お仕事のご依頼、個人セッションのご相談など、

お気軽にご連絡ください。

 

ヨガする心理学者 松村憲

公式HP/https://www.bluejigen.com/
公式メルマガ/https://www.itm-asp.com/form/?3108
twitter/https://twitter.com/matsumuraken1
youtube/https://www.youtube.com/channel/UCbUsNWjnN51creM45ihdcBg

---------------------------------------------