2022 雄物川シーバス 8 | もこふくの シーバス・マラソン・こいのぼり

もこふくの シーバス・マラソン・こいのぼり

シーバス釣りたい
マラソン走りたい
鯉のぼりやりたい

6/17(金) 雄物川シーバス 11戦目


勢いが続いている間に連続でいきますよ


金曜は仕事が一番忙しい日ですが、定時過ぎくらいには退社


この日も下流はいっぱいの人


仕方なくスイカポイントへ


19:30着でまだ明るさが残ってます


となると、確かめるのは昨日のシャローウォッシュの存在


足元が見えるうちに深くまで立ち入ります


ベストを持ち上げ、胸くらいの水位


深くてなかなか行けないものの、なんとか行けるルートを発見して




ありました!


柳の木?に


ぶっ刺さってたので、絶対抜けるわけがありません


しかし、なんとか回収成功!


今年1番のヒットルアー(毎年)なので、大事に、大事に




そして、さっそくそのルアーを装着して



Aポイント



20分後くらいにクロス方向からトゥン!



ほらきた!



小さい方が元気ある気がします




58cm



ルアーは、回収したシャローウォッシュ






その後はやっぱりシーーーン


Bポイントもシーーーン



Aポイントに戻り

時刻は21時ころ



ルアーをシャローウォッシュのSにチェンジ


レンジを入れます



すると!



着水から最初の3回転にトゥントゥトゥンで



コレ






またサイズダウンの53cm



この時は気付いてなかったけど、


よく見ると、テールフック写ってません!!



またプライヤーもってやがったか



と思ったけど、そうではなくて



ルアーのお尻が割れてテールフックがもげてる!



どこでだろうって思って動画確認したら



グリップキャッチした後に、バタバタ暴れてる最中に

テールフック付近からボキッとルアーが折れて

さらにバタバタした時に、刺さってたフックがポンと外れて飛んで行ってました

こうやってエラ洗いでフックも外れるのかな?


中古ルアーだったから経年劣化でもしてたのかな?
前の人がぶつけてヒビでも入ってたかな?

このルアーまだあまり使ってなかったけど、釣れてから逝ってくれて良かった


ちなみに

テール取れてもまだ二つついてるからって、
そのまま数投投げた上にゴミに引っ掛けて
無理矢理引っ張ったらフック1本折れたってのは内緒



そして

6/18(土)
今日は、行く前から釣れる気しなかったんだけど
お尻がムズムズするので気がつくと・・・


やっぱり下流は人が多くてまたスイカポイント

ちょうど川岸に着いたら、Bポイントに向かう先客

なのでAポイントしかやれない

今日は、水が超クリア
水位もだいぶ下がって流れがなくなってきてる

しばらくしたら先客が帰ったので

B→C→Cの最下流→B→A

と渡り歩いて完封負け

この間2時間あるけど特にお伝えする話はありません

8釣行ぶりのバラシもアタリもなしの完全ボウズ😵


突然釣れる気しなくなりました